スイミングに秘められた魅力
- ジュニアスイミング
- スタッフからのメッセージ
- スイミング
いつもスポーツクラブルネサンスイオンモール福岡のブログを
ご覧頂きましてありがとうございます。
こんにちは、スイミングコーチの平です。
本日は『スイミングに秘められた魅力』についてご案内致します。
1、免疫力向上には水泳が一番!!
2、今しか、今だからこそ~脳にも刺激~
水泳は水の中で、裸で行う運動です。
このことが陸上の運動にない色々な利点をあたえてくれると言われています。
その第一が「水泳を始めてから風邪をひきにくくなった」「冬でも薄着ですむようになった」
と言われることです。
ルネサンスのプールは水温を年間通して30℃~31℃で少し高めに設定していますが
それでも体温より6℃~7℃低い上に、水は熱伝導率も大きいので体の熱放散も大きくなります。
その結果熱を奪われることに対して体の免疫力が高まり
特に冬の寒さに対する適応力が強くなり風邪をひきにくくするわけです。
また、水泳は水の中での運動で呼吸、循環器機能の向上に役立つことも多きな
理由として挙げられます。
水中運動で胸部に水圧を受けるので
呼吸をするために若干の努力をすることが必要になってきます。
そのため、胸郭の発達が促進され、呼吸、循環器系等の機能が著しく向上します。
②『今しか、今だからこそ脳にも刺激』
アタマの良い子は長い水泳経験者が多いと言われています。
習い事の種類を問わず、幼少期に「刺激=教育」を与えてあげたかが重要です。
子どもが、ピアノが弾けるようになりたい!泳げるようになりたい!という目標を持つことや
目標を達成したときの「達成感」、小さな「成功体験」と「失敗体験」の繰り返しなど、
次のステップを踏むうえで心の成長・技術の習得・確かな自信へとつながっていきます。
このように幼い幼少期にスイミングに通うメリットがたくさんあります!
もし、スイミングスクールにお子様を通わせようかとお考えでしたら
まずは、スクールの体験お待ちしております!!
①『免疫力向上には水泳が一番です』