トレーナーによる栄養講座~乳酸とクエン酸~

  • howto
  • フィットネス

 

 

こんにちは!

 今回はトレーナーらしい内容をお話ししたいと思っている

 フィットブログ担当の松本です!(^^)!

 

今回は、疲労と関連してよく聞く

「乳酸とクエン酸の関係について」

 

 

まず、皆さんは乳酸とクエン酸と聞いて

どういうイメージがありますか?

 

乳酸=疲労物質

クエン酸=回復物質

 

と、思う方が多いのではないでしょうか?

 今回はしっかりと解説していきたいと思います。

 

まずは、乳酸についてです。

 

トレーニングした日やお子さんと遊んだ日や

家事で頑張った日などに

よく「乳酸が溜まって足がぱんぱん~」などと

 

ラン

 

言ったり聞いたりしませんか?

 

ちょっと待ってください!!!

乳酸はそんなに悪い奴ではないです(゜-゜)!!

間違い

 

 

 

昔は、乳酸が筋肉や脳に蓄積されることで

疲労を感じ出す。と言われていましたが

現在研究が進み、乳酸は疲労物質ではないことが証明されました。

 

かつ!!

乳酸は活動エネルギーになります!!

 

研究の進歩とは・・・。何がいつ逆転するかわかりませんね。。。

 

 

 

次にクエン酸についてです。

 

まず、身体が疲れている時に必要な事・・・。 

様々ありますが、今回はエネルギーに着目したいと思います。

疲れたカラダには回復する為のエネルギーが必要になってきます。

ここで重要なのが、クエン酸の数(量)です。

 

クエン酸が多くあればより多くのエネルギーを作ることができ

疲労をより早く解消することできます。

 まる

 

最初に、乳酸とクエン酸の関係について

お話しすると言いますが、

ずばり

クエン酸がエネルギーを作るには乳酸(ピルビン酸)がなければ

エネルギーに変わることができないからです。

 

クエン酸だけ、乳酸だけ、ではエネルギーは作れません。

 

なので、運動の量に合わせた

栄養補給が大事になってきます。

 

クエン酸が多く含まれている食材は

・梅干し

・レモン(や柑橘系の果物)

・酢

 

クエン酸

 

(疲労回復の時はよく聞く食材ですね)

 

疲れを感じるときは是非クエン酸を意識してみてください。

 

食事で摂るもよし。

食事から難しい場合はサプリから摂るのもよし。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

~気になる情報は下記ボタンをクリック!~

 

いつでも。どこでも。あなたの近くにルネサンス。

 

 

 

 

 

 

キャンペーン情報はこちら

 

見学ページはこちら

 

テニス体験ページはこちら

 

スイミング体験ページはこちら

 

スポーツクラブルネサンス福岡香椎 tel092-663-0561