ジュニアスイミングの消毒活動
- ジュニアスイミング
- 「安全安心・改善」への取組
こんにちは!今回は、坂梨と大塚でお送りします!
まだまだ暑い日が続きますが、こんな時は気持ちいいプールにはいって元気に残暑を乗り越えましょう!!
皆さんが安心してスイミングに通えるようにコーチ達が、実践している消毒活動を紹介していきます。
入口に消毒液を設置しプールに来てくれたお子様の手指の消毒をします。
スタッフの毎日の検温、体調確認も行っています。
坂梨コーチはご覧の通り今日も元気です。
レッスン中は毎時間ロッカー、ギャラリー、靴箱等使用する場所すべての消毒活動をしています。
プール内ではプール専用マスク「プールマスクマン」をつけてレッスンを行っています。
大塚コーチがこれだけはしゃいでも飛沫の心配はございません。
その他、ビート板などプールで使った道具はスタッフがまとめて洗っています。
また、更衣室内の密集を防ぐために上の級のお子様はプール内で体を拭いて更衣室に戻ってもらっています。
これからも皆様が安心してスイミングに通えるようにスタッフ一同取り組んでまいりますのでよろしくお願い致します。
詳しくはこちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓