【スイミング】お子さまのレッスンって今・・・

  • ジュニアスイミング
  • スイミング
  • 「安全安心・改善」への取組

こんにちは(*^-^*)
スイミングの鶴見です☆

先日、ピンピカに晴れたと思ったら
梅雨らしい日々が続いてますね!!!

前回お話しした手作りマスクがもうすでに
暑くて苦しくなってきてしまいました( ゚Д゚)

涼しいマスクが欲しいと思っているのですが
皆さまはどうされていますか?

皆さまのオススメを教えてください♪ 

・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・

本日の本題は・・・・・♪

今、ジュニアスイミングスクールって
どうなっているの!??

です(^^)/

保護者様のギャラリー(観覧席)での
見学が出来ず、申し訳ございません。

そこで、レッスンのときお子さまがどのように
プールに来ているのか紹介いたします(^^)

 

さあ!!!
まずはロッカーでのお着換えです!!!

 

 

時間帯で使用できるロッカーを
分けさせていただいてクラスの入れ替わり毎に
消毒をしております!!!

緑の枠平日15時・17時クラス
    土曜10時・13時・15時クラス
    日曜9時・11時クラス

枠なし:平日16時・18時クラス
    土曜11時・14時クラス
    日曜10時クラス

だいたいの目安としてお使いくださいね(^^)/

ロッカー利用でのお願いです!!!
レッスン開始30分前から!
お迎えはレッスン終了15分前から入室可能です。

1、水着はお家で着てから来てね!!!
2、おしゃべりはなるべくしないでね!!

タオルの入った袋を持って
準備が出来たらマスクはしたまま
プールに行こう(/・ω・)/♪


今回は今野コーチにお子さま役を
お願いしましたーーー!!!♪

 

 

準備バッチリ!!!(*^^)v
7級さんまでのお子さまは腕に
アームヘルパーもしてきてくださいね♪

 

 

前の時間のお子さまが練習中はプールサイドの
広い場所で座って待っていましょう(^^)

 

 

自分のクラスのかごの前まで行ったら
マスクはまだしたまま(^^)/

タオルの入った袋もまだ持っててね!!!

そして体操を始めるよー(=゚ω゚)ノという
コーチの合図でマスクを外すよ!!!

 

 

 

外したマスクはマスクを入れる用の袋やポーチに
入れて・・・・・

 

 

タオルの袋に入れちゃお♪
今野くん(コーチ)も上手にできました★

そしたらかごの中に袋を入れよう!!!

 

 

よし!!!これで準備は整ったね!!!
体操をしてプールでたくさん泳ごう☆

レッスン前のシャワーの時間も
密な状態を避けるためクラス毎に
時間を少しずらして行きます!!!

クラスのコーチのお話をよく聞いてね!!!

そしてレッスンでよく使うビート板などは
お子さま同士の使いまわしはせず
使ったものはすべて洗っています!!!

そのためビート板など片づける場所が
前と変わっています!!!
コーチに聞いてね!!!

 

 

 

久しぶりに来てくれたお友達もたくさんいると
思います!!!

何か困ったことがあったらすぐに
近くのコーチに聞いてくださいね!!!

コーチたちはプールで待っています(^^)/

・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・

 

安心安全への取り組みについてはこちらをクリックするとご覧いただけます。