【ジュニアスイミング】今月はテストです★~テスト、合格への道 潜り編~

  • ジュニアスイミング
  • スイミング

こんにちは!

スイミングの北條です。

暑い日も多くなり、いよいよ夏?と思えば、寒さを感じることもあり、我が家では、羽毛布団を閉まったり出したり・・・

ついに完全封印をした、その日の夜。。。気温down。。。

子どもの体温で暖まりながら眠りました(笑)

 

さて、そんな5月も中盤戦。

ジュニアスイミングに通ってくれているお友達!!!

今月はテストがありますよ♪
テスト期間は

5月20日(月)~5月26日(日)

頑張りましょうね!

お休みしないで来てくれるとコーチたちは嬉しいです。

振替もできるので、もしお休みの場合は、ルネサンスアプリから欠席&振替のご登録をお願いします。

 

そして、ここからはテスト合格し向けての
虎の巻!

今回は潜り編です。

 

8A級の進級基準は・・・

①自分で頭まで潜ることができる

②鼻から息を吐くことができる

③定められた時間を行うことができる

となっています。

 

 ①頭まで潜るためのポイント!!!

 おひざをしっかり曲げてもぐりましょう。お顔つけとは違うので、前を向いてお膝を曲げて潜ってね。

 緑の台にお尻がつくくらいまで潜れたら、とっても上手です!

②鼻からブクブクを出すためのポイント!!!

 お口をとじて、「ん~~~」と音を出してみましょう。

 「ん」と短い音だけだと鼻にお水が入ってしまうかもしれません。。。それは痛くてイヤだよね。

 3秒~5秒、音を出せると、とっても上手にブクブクできます!

③定められた時間。みんなは知っていますか?

 小学生は5秒。未就学児は3秒です。

 お顔が下を向いてしまうと、背中から浮かびやすくなってしまうので、しっかり前を見てもぐりましょう。

 もぐる前には、しっかり息を吸ってね!

 

 プールの中だけではなく、お家や、お友達同士でも、3秒~5秒「ん~~~」と誰が長く音を出していられるか競争したりしてみると長く潜れるようになるかも?!

 

今回は潜りについて、簡単に解説してみました!

また、テストの前にはポイントをお伝えできればと思います!

 

みんな合格目指して頑張ろう!