ペットボトルで魚すくい!

  • スイミング
  • ジュニアスイミング
  • スタッフからのメッセージ

皆様、こんにちは!

スイミングの小川です!

 

 

 

 

暑い日が続いていますが、毎日元気にすごしていますか?

私はこの間のお休みの日に祖母からもらったびわアセロラでスムージーを作ってみました!

暑い日に冷たいものは最高ですね!

簡単に作れるので作ってみてくださいね♪

 

 

さてさて今回は、ペットボトルで魚が獲れちゃう?!魚すくいバケツの作り方を紹介します!

 

~準備するもの~

ペットボトル、ビニールテープ、きり、ハサミ、カッター、油性ペン、ひも

 

 

 

①ペットボトルにしるしをつけ、カッターで切ります。

下のほうが長くなるように切ります。

危ないのでおうちの人にやってもらってね

 

 

②切り口が危ないのでビニールテープを貼ります。

切ったペットボトルにきりで穴をあけ、ひもを通します。(バケツの取っ手のように)

穴をあけるときは危ないのでおうちの人にやってもらってね

 

 

 

③ペットボトルに好きな絵をかいたり、シールを貼ったりします。

 

 

 

完成です!

ペットボトルを重ねて、水をすくうと飲み口から魚が入る仕組みです!

 

 

 

実際に川に行ってやってみました!

じゃーん!おたまじゃくしのような魚、、?が獲れました!(笑)

 

下の部分はバケツ代わりになったり、上の部分はキャップをつけて穴をあけると、シャワーになったり。魚すくい以外にも使えます!

是非作って、川遊びのおともにしてみてはいかがでしょうか?(*^▽^*)