トレーニングを効率よく!
- フィットネス
こんにちは、フィットの宮地です。
いつもご来館いただきありがとうございます。
今年も残すところ2ヶ月くらいですが
いかがお過ごしでしょうか?
食が進む季節だと思います。
ぜひトレーニングで解消しませんか?
今回は、トレーニングマシーンに関する考え方と
インターバルについてお話いたします。
◎トレーニングについて!
『意識性の法則』をご存知でしょうか?
*この考えが全てではありませんが、その中のごく一部だと捉えてください。
こんなことありませんか?
①ながらトレーニング(ウエイトトレーニング)
スマホを見ながらなんとなくしている。
目的、筋肉のどこに効いているかあまり意識できていないけどなんとなくしている。
『 もったいない 』
フォーム・回数・頻度・重量・セット数・目的など意識するだけで
集中でき、効率よく且つ、より効き目がUPします。
②意識してトレーニング
目的や、トレーニング部位の意識をし集中する。
『意識性の法則』を行うだけで、同じトレーニングをしても
格段に効果が違います。
中々結果が出ない方はここから頑張ってみませんか?
③インターバルについて。(人により違いはあります)
トレーニングにはサーキット法・セット法、その他があります。
サーキット法は、1種類終わったら次の機械というふうに、ぐるぐる回ります。
セット法は、同じ機械で、1セット終わったら、休んで、2セット目、、、、
と続けていきます。
その中で、休息(インターバル)は何秒?何分?か分かりますでしょうか?
目安ですが。
20回~30回 = 30秒以内。
10回~15回 = 30秒~60秒以内。
6回~8回 = 60秒~2分位。
などある程度あります。
私が他のジムで行っていたのは、周りの利用者の状況を見て、
トレーニングをするです。
人が少なければ、そのまま『セット法』をすることもあります。
人が多ければ、休憩もかねて、一旦ゆずってからまた行うなど。
トレーニング方法も多くあります。
機械が空いていない時は、ダンベルや
代替えの物があればそちらを行ったりなど、、、
考え方、トレーニング方法はそれぞれですので、ご自身にあった
方法を見つけてみてください。
ご不明な点はスタッフまでお声がけください。
ルネサンス福岡大橋の営業時間
火~金 10:00~23:00
土 10:00~21:00
日・祝 10:00~19:00
休館日 月曜日
電話番号 092-512-5556