プールで使用する道具のご紹介~ヘルパー編~
- ジュニアスイミング
- スイミング
いつもスポーツクラブ&スパルネサンス福岡大橋のブログを
ご覧頂きありがとうございます。
こんにちは、スイミングコーチの東です。
本日はジュニアスイミングで使用する
『ヘルパー』についてご案内致します。
ルネサンスでは、主に水慣れの級で使用します。
両腕の付け根につけるのですが、
腕より頭を上にし、溺れないようにする為です。
また、ヘルパーをつけることによって『浮力』を体感し、
ヘルパーをつけた状態でのバタ足など、
実際に泳ぐ姿勢に近づけます。
万が一、深いところにはいってしまった際にも
ヘルパーをつけることによって、溺れることを防ぎます。
腰ヘルパー
けのび・キック・クロール・背泳ぎ・平泳ぎなど
水平姿勢になる泳ぎの練習の際に
腰ヘルパーを使います。
この腰ヘルパーを使うことによって、
姿勢を矯正・サポートします。
力みがあって腰が反ってしまうお子様や、
クロールの息継ぎの際に
身体が沈むのを防ぐ効果があります。
この腰ヘルパーを用いて、
水平姿勢がしっかり取れるようになると
ヘルパーを外しても
自分の力で水平姿勢を維持できるようになります。
ルネサンスでは、こういった補助用具を
お子様の泳ぎの習得や
安全面でのサポートのために用います。
補助道具を
有効に活用することによって
綺麗な泳ぎの習得を行っていきます。
綺麗に泳ぎたい方、
中々クロールの息継ぎが上手くいかない方
ぜひ1度体験に来られませんか??
ルネサンスのスイミングスクールでは
お子様の泳力に合った級からスタートができ、
『エンジョイスイミング」をコンセプトに
お子様に水泳を好きになってもらえるよう
コーチがサポートしてまいります。
一日体験会はコチラから
大好評!今年は3日間開催!!
冬の短期教室はコチラから
皆様のご参加お待ちしております。
ルネサンス福岡大橋の営業時間
火~金 10:00~23:00
土 10:00~21:00
日・祝 10:00~19:00
休館日 月曜日
電話番号 092-512-5556
アームヘルパー