お家で簡単トレーニング21日目!!
- フィットネス
- スタッフからのメッセージ
- 簡単プチトレーニング
いつも「お家で簡単トレーニング21日目!!」を
お楽しみの皆さま!こんにちは!
21日目になりますね!本日の担当は・・・
先日、前髪を切りすぎて、どんぐりみたいになっている
川口です^^(基本、髪の毛はセルフカットです)(今回失敗)
ご紹介しましたが、今回は お腹周り(ウエスト) の
ストレッチ&トレーニングをご紹介します!
1つの動作で、どっちもできる楽ちんトレーニングです。
☆準備☆
まずは、つま先を八の字にして、かかとを合わせます。
そのまま背伸びをして、身長が3cm伸びるくらい、上に伸びます。
①伸びたまま、5秒かけて息を吐きながら右に倒し、
5秒かけて息を吸いながら真ん中に戻ります。
①伸びたまま5秒かけて息を吐きながら左に倒し、
5秒かけて息を吸いながら真ん中に戻ります。
この左右倒す動作を、合わせて10回が目安です!
≪Check !≫
・動作時、かかとは離れてませんか?※赤い丸の部分
・横腹に倒すときのストレッチ感や、
戻る時の使用感はありますか?※赤い線
・横腹の縮こまり感はありますか?※青い線
・上に伸びてる感じは抜けてませんか?
・動作はゆっくり出来てますか?
このトレーニングは1度、お腹シェイプのレッスンで
実施したものになりますが、毎日、続けてやる事で、
きれいなくびれ作りができる!(かも)
~~豆知識~お好きな方はお読みください~~
「お腹」はいろいろな筋肉が密集している場所です。
外側から、腹直筋(真ん中、よく言う”腹筋”の部分)、外腹斜筋(横)、
内腹斜筋(横)、腹横筋(割と奥にある)、横隔膜(肋骨の下)が
お腹にはついています。
どんな筋肉があるのかを意識してやる事で、より
効果的にトレーニングが可能です。
また、コアインナーユニットと言う、
(腹横筋・横隔膜・多裂筋(腰くらい)・骨盤底筋群)、
姿勢を支える大事な筋肉たちです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このトレーニングでは、全てを使う事が可能です!
※意識して使う事で、が条件ですので、辛くても頑張りましょう!※
ぜひ、お試しください♪
ルネサンスに来ない日もしっかり汗をかきたい!
そんな方にはBUDXがオススメ♪
燃焼成分配合で日常生活のエネルギーをサポートします!
どんな動きも無駄にしません!
↓詳しくはコチラをクリック↓
携帯アプリ”カラナビ”でカロリーチェック!
運動だけでなく食事の管理もできます♪
↓詳しくはコチラをクリック↓
Youtube公式チャンネルがあるのはご存知ですか?
いろいろなトレーニングやストレッチをご紹介しています!
気になる方は是非チェックしてみてくださいね☺
↓詳しくはコチラをクリック↓