【くわだのもり】Part31 ボディメイクにおける睡眠の重要性
- スタッフからのメッセージ
- フィットネス
こんにちは!
フィットネスの桑田です。
突然ですが、皆さんは6時間以上の睡眠は出来ていますでしょうか?
6~8時間の睡眠は身体にいい影響を与えてくれます。
なので今回は十分な睡眠で得られる効果について
3つ説明させていただきます。
1. 食欲の抑制
食欲は「レプチン」、「グレリン」というホルモンによって制御されています。
睡眠時間が少ないと食欲を増進させる「グレリン」の分泌が増え、
食欲を抑制する「レプチン」の分泌が減ります。
なので、食欲を抑える為には睡眠をしっかり取り、
「レプチン」の分泌を増やしていく必要があります。
2. 筋肉の修復・成長
睡眠中に分泌される「成長ホルモン」には
壊れた細胞を修復する効果があります。
トレーニングによって破壊された筋繊維は
成長ホルモンにより修復され、肥大していきます。
なので睡眠の時間・質が高いほど
トレーニングの効果を最大限得られます。
3. 体脂肪燃焼
先程でた「成長ホルモン」ですが、筋肉の修復以外に
脂肪細胞の分解も行ってくれます。
分解された脂肪細胞は睡眠中の体温保持のための
エネルギーとして利用されます。
6~8時間寝た場合約300kcal消費すると言われていて
1ヶ月間続けた場合9000kcalとなり脂肪1kgを燃焼
するのに必要な消費カロリーを上回ります。
以上、睡眠で得られる効果を一部抜粋して
説明させて頂きました。
ブログ冒頭では睡眠の時間に着目していましたが
睡眠の質も「成長ホルモン」を多く分泌するために
必要な要素です。
寝る前の食事・お酒やスマホを控えてみると
睡眠の質も高まるのでぜひ行ってみてください!
以上、桑田がお送りしました。
多治米クラブ、今のおすすめはコレ!!
キャンペーン実施中!
無料見学会実施中!
紹介キャンペーン実施中!
JR福山駅より10分多治米ショッピングモール内
〒720-0824
広島県 福山市多治米町1-14-15
0849535333