【くわだのもり】Part32 ボディメイクにおけるストレッチの重要性
- スタッフからのメッセージ
- フィットネス
こんにちは!
フィットネスの桑田です。
今回はボディメイクにおけるストレッチの重要性ということで
いかにストレッチが大事かを3つに分けて説明していきます。
1.怪我の予防
筋トレでは筋肉や関節に高い負荷がかかります。
ストレッチを行っていない状態だと筋肉や関節が固まっているので、
トレーニングの際に関節が負荷に耐えられず怪我をしてしまう恐れがあります。
なのでストレッチで筋肉や関節を温め、柔軟性を高めることで
トレーニング中に怪我をしにくくなります。
2.トレーニング効果の最大化
筋肥大・筋力増強に効果的なトレーニングには
筋肉が最大収縮・伸展することが重要になります。
そのためには「可動域」を大きく取ることが必要です。
ストレッチを行い、可動域を広げることで
トレーニングの効果を最大限に得ることができます。
3.疲労回復
ストレッチを行うと筋肉内の血流が改善され、
乳酸などの老廃物の排出を促進します。
これにより筋肉痛の軽減などの効果を得られます。
以上、ストレッチで得られる効果について一部紹介させていただきました。
1・2番目はトレーニング前の「動的ストレッチ」、
3番目はトレーニング後の「静的ストレッチ」がおすすめです。
ぜひストレッチしてみてください!
また、詳しいストレッチ内容についてはフィットネススタッフまで!
以上、桑田がお送りしました。
多治米クラブ、今のおすすめはコレ!!
キャンペーン実施中!
無料見学会実施中!
紹介キャンペーン実施中!
JR福山駅より10分多治米ショッピングモール内
〒720-0824
広島県 福山市多治米町1-14-15
0849535333