成人スクールへの道~習得編②~
- スイミング
- クラブからのオススメ
メルハバ('ω')ノ
世界の「こんにちは」シリーズ、第6弾はトルコ!
次はどこの国の『こんにちは』をお伝えしようか考え中の、フロント山下です(・ω・)
さあ、フロント山下、1月最初のブログです!
今年も、たくさんブログを皆様にお届けしていきます!(^^)!
では、 前回の成人スクールへの道~習得編①~の続き、習得編②をお届けします!
習得編①では、習得までのポイント①と②をお届けしました。
今回は残りの、ポイント③・④・⑤をお届けします!
①と②を見ていない方は、成人スクールへの道~習得編①~をチェック(/・ω・)/
では続きから、レッツスターティン!
④呼吸動作!
「立った状態でクロールの横向き呼吸の練習を行った後で、私が金濱さんの手を補助しつつ、
クロールの呼吸動作を混ぜて泳ぎました。緊張しながらも浮くのがとても上手な金濱さんは、
上手に呼吸が出来るようになりました。」
⑤25m 完泳!!
「コーチの補助有で25m泳げるようになった金濱さんが、いよいよ25mにチャレンジです。
キレイにけのびを行い柔らかいバタ足と大きなストロークでスイスイ進みながら呼吸動作を
おり混ぜます。ラスト5mはしんどそうでしたが、『最後は根性で泳ぎ切れました!』
と大感激!!この瞬間に立ち会えるのがコーチの喜びでもあるんです。」
やっぱり泳げるようになると、本人も、教えているコーチも嬉しくなりますよね(*'▽')
では最後に、クロールが泳げるようになった金濱さんのその後を、お伝えして、
成人スクールへの道シリーズを終了したいと思います(T_T)
とにかく息継ぎができるようになった事が、一番うれしいです。
肩の脱臼ぐせがあったので、泳ぐことに対しても恐怖心もありましたが、
楢原コーチはそんな不安な気持ちも、取り除いてくれる指導をしてくれました。
今後は、クロールだけでなく、背泳ぎ・平泳ぎも習得したいです!
金濱さんは、初心者クラスから初級クラスに変更し、クロールだけでなく、背泳ぎも 練習中です!
詳しい成人スクールの詳細は、コチラをご覧ください!
成人スクールへの道シリーズ皆様、いかがでしたでしょうか?
金濱さんの今後が気になる方は、是非フロントにて直接金濱さんに聞いてみてください!
以上フロント山下がお届けしました!
多治米クラブ、今のおすすめはコレ!!
スイミング1day体験会
キャンペーン実施中!
JR福山駅より10分多治米ショッピングモール内
〒720-0824
広島県 福山市多治米町1-14-15
0849535333
③ 手を大きく回すストローク!
「クロールの推進力7割~8割は手が水を押すことによって生み出されます!
金濱さんは、右肩の脱臼経験から、肩を動かす範囲に注意しながら、
水を押してスイスイ進むようになりました。呼吸無しで15m泳げるなんてびっくり!」