ルネサンス稲毛の安全・安心に向けた取り組み
- 「安全安心・改善」への取組
- スタッフからのメッセージ
- ジュニアスイミング
- スイミング
皆さんこんにちは!
スイミングコーチの飯村です!!
いつもプールでお会いする方だけでなく
プールやジュニアスイミングのことが
気になっている方にも
ご覧いただけると嬉しいです!!
先日の私飯村のハイライトは、、
「プラネタリウムでほぼほぼ寝た」
です。
(気になる方はぜひプールまで!(笑))
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
さて、本日は、
ジュニアスイミングスクールにおける
安全・安心に向けた取り組み
についてご紹介します!
①入館管理
送り迎えをされる保護者様や
ギャラリーにてレッスンを
ご観覧する皆さまには、
入館証を着用していただきます。
レッスン開始15分後にプール監視員が
ギャラリー内を巡回に参ります。
その際、入館証を着用していない保護者様には
お声掛けさせていただきます。
※入館証をお忘れになった方は、
フロントにて本人確認後、貸し出しも行っております。
②監視体制
ルネサンスでは、
ジュニアスイミングスクール中は
基本プール監視員を2名配置しております。
(基本男女で監視員を配置)
ジュニア時間では、担当コーチと監視員で
人数確認を実施しています。
担当コーチだけでなく
監視員も関わることにより、
見落としや数え間違いを防ぎます。
③衛星管理
お子様が使用するツール
(ビート板、ヘルパー、貸出アームヘルパー)
は、毎日最終レッスン終了後、洗浄・乾燥を
行っております。
④緊急体制
プールサイドとギャラリー2か所に、
緊急通報ボタンを設置しております。
緊急時は全員退水、人数確認後避難が
必要な場合、プールスタッフ誘導のもと、
避難口より駐車場へ避難します。
避難が必要な場合は、
慌てずプールスタッフの指示に
従って避難してください。
上記のついてやプールについて、
ご不明な点、気になることがございましたら
お気軽にお声がけください。