ルネ君のプチ豆知識
- スタッフからのメッセージ
皆さんこんにちは!
フロントスタッフの染谷です^^
今回は、皆さまにルネサンスのキャラクターである、ルネ君の‛‛プチ豆知識’’をご紹介致します!!
【ルネ君のプチ豆知識 vol.99】
筋肉をつけるためのトレーニングをしていると、いかに効率的にタンパク質を摂取するかが重要になってきます。
プロテインと同じく重宝されるのが、高タンパク低脂肪でおなじみの鶏のささみ。
目的はタンパク質の摂取ですが、どうせなら少しでもおいしくいただきたいものです。
そこで本日は、ささみの簡単な筋のとり方と、やわらかく茹でるコツをご紹介すルネ♪
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【ささみをやわらかく茹でる方法】
<材料>
・ささみ 5本(約250g)
●塩 小さじ1
●酒 大さじ1
・水 500ml
・酒 大さじ2
<簡単な筋のとり方>
1)筋の入っている面を上にして置き、端の筋の下に、フォークの爪を1本通します。
2)すき間から出ている部分の筋をしっかりと掴んで、ゆっくり左右に引き出していきます。
手がすべるときは、キッチンペーパーでつまむと楽に引き抜けるのでオススメです♪
慣れるとスルスルと筋が取れるようになりますよ^^
<やわらかい茹で方>
1)筋を取ったささみに、●の材料を振ってなじませます。
2)鍋に水とお酒を入れて火にかけます。
3)2)が沸騰したら、1)のささみを入れて"すぐに"火を止めます。
4)フタをして、7-8分ほど置きます。(手を入れられるくらいの温度になったら頃合いです)
5)ささみを取り出して、粗熱がとれたらできあがり♪お好みのアレンジでお召し上がりください。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ポイントは、手早く作業することと予熱で火を通すことです。
ささみは火を通しすぎるとパサパサになってしまうので、ぜひ上手に茹でて しっとりおいしくタンパク質を摂ってくださいね★
今回、ご紹介したルネ君のプチ豆知識ですが、ルネサンスのフェイスブックで掲載しております!!
色々な情報を掲載しておりますので、よろしければご覧下さい☆彡