【フィットネス】オススメ!ストレッチ①

  • 簡単プチトレーニング
  • クラブからのオススメ
  • スタッフからのメッセージ
  • ちょいジム
  • フィットネス

ルネサンス熊本光の森ブログをご覧の皆様こんにちは!

フィットネスの渡邉です(*^^*)

やっと寒さも和らぎ、春が近づいてきましたね♪一番好きな季節!

暖かくなると桜はいつ咲くかな~とワクワクしてきます!

桜が綺麗なオススメスポットや咲いてたよ情報、ぜひお待ちしています♪

 

 

さて、突然ですが、みなさんストレッチしていますか?

運動の前後はもちろん、朝起きてすぐや寝る前などもおススメです!

今回は下半身の簡単ストレッチをお伝えしていきます。

 

 

では一つ目!

≪膝抱えストレッチ≫

1、仰向けに寝ます

2、息を吐きながら、胸に近づけるイメージで片方の膝を抱えます

3、もう片方の足は膝が浮き上がらないように真っすぐをキープします

4、15秒程度呼吸をしながらその姿勢をキープ

5、片膝を床に戻して、仰向けの状態に戻ります

6、気持ちのいい回数繰り返しましょう

☆ポイント

抱えた側のお尻~腰に掛けて伸びる感覚に意識を向けましょう!

 

≪回旋ストレッチ≫

1、仰向けに寝た状態で片方の膝を曲げて反対側に倒します

2、両肩が床から離れないように身体を捻ります

3、両手は横へ広げましょう

4、気持ちの良いところで止めて、ゆったりと呼吸し、20秒ほどキープ

5、反対側も同様に行いましょう

☆腰からお尻の外側にかけて伸ばし、背中は丸めないように

 

≪腸腰筋ストレッチ≫

1、片膝立ちの状態になり、片脚を前に反対の脚は後ろに伸ばします

2、身体の重心を前に移動するようにして、太ももの前を付け根から膝にかけて伸ばしましょう

3、手は腰か膝の上に置き、身体を支えながら行いましょう

☆伸びが感じられたら更に骨盤を前に押しだすようにしてさらに伸ばしましょう

 

 

 下半身は体の中で大きな筋肉が多く、その可動域が増えることで、今までと同じ生活を送っていてもより多くのカロリーを消費できるようになります。また、むくみの改善にも下半身の柔軟な筋肉の働きが大切です。

柔軟性も必要になってきますが毎日行うことで少しづつ伸びてきますので、

是非取り入れてみてください♪

 

では、次回もストレッチを紹介したいと思いますのでお楽しみにー!