なんなのこのポーズ!?ポイント確認しましょう!

  • クラブからのオススメ
  • フィットネス

こんにちは!フィットネスの堀越です!

 

今月2度目のブログ更新です!

 

最近は、寒暖差はあるものの、少し肌寒いくらいが私は好きなので

過ごしやすい日々を送っています!

 

金木犀の香りが漂う、いい時期になりましたね~♪

 

暑さや雨でやめていた休日の長距離散歩も復活して、

先日の2連休ではそれぞれ8㎞ずつ歩きました!

 

散歩中、おなじみの小川を眺めていると、

前は生い茂っていた草が除草されており、

魚たちがよく見えるようになって感動していました(*^^*)

 

よく見るとでかい鯉が20匹ほど…

こんなにいたとは…驚き…

 

そんな発見もありましたし、冒頭で書いた金木犀もそうですが、

散歩してると、季節に合わせたいろいろな変化がみられて楽しいですね♪

 

 

 

さて、今日は、私が担当しているGroup Centergyというプログラムで

今月行っている動きのポイントをお伝えします!

 

Group Centergyにご参加いただいている方はぜひ参考に!

出たことない!という方は是非このブログで予習をして参加してみてください!

 

Group Centergyとは、

ヨガやピラティスの動きを音楽に合わせながら行います!

柔軟性の向上はもちろん、体幹も鍛えることができる、

老若男女問わずオススメなプログラムです!

 

30分プログラムではバランスをとるような内容が、

45分プログラムでは腹筋や背筋を鍛えるような内容も入っています!

 

今回お伝えするのは、30分、45分のどちらにも入っている

脚力を使うCHALLENGEトラックのこちらのポーズ!

 

 

ウォーリアスクワット と クロスオーバーランジ

という動きを合わせたポーズです!

 

手をついて、足を斜めに引けばいい!

……なんて単純じゃありません!

 

なんとなく形をとるだけではなく、さらにそこにポイントを意識するだけで

効き方が断然よくなるんです!

 

まずは最初のセットポジション!

 

 

(堀越、レッスン後で汗だくで失礼します…)

 

肩の下に片手をついて、反対の手は腿へ!

腿に添えている手を使い、背筋の伸びを意識しましょう!

 

 

次に、床についている手と同じ側の足を斜め後ろに引くクロスオーバーランジ!

 

 

斜め後ろに足を引いたら、腰骨を床の方に近づけるようにします。

このとき、下げているお尻周りがストレッチされているのを感じてみましょう!

 

この形で起こりやすい惜しいポーズがこちら!

 

 

斜め後ろに足を引いたら、上半身の位置も移動してしまう…

これはもったいない!非常に惜しい!

 

 

足を引いても、手首から肩までが垂直になっていることを目標にします!

そのために、意識を向けるのは、下腹!

下腹に力を入れて、中のほうへ引き込むイメージを持ってみましょう♪

 

ここから、腹筋軸足の力を使い、

足の位置を元に戻し、立ち上がりますが…

 

 

この姿勢に戻った時に、膝が内側に倒れてきやすいので、

膝を外に開く意識を持ってみましょう!

 

立ち上がるときにも最後までその意識を持っていると、

びっくりするくらいお尻が締まる!!

これでヒップアップ間違いなし!!

 

どうですか?お尻周り、足回りにしっかり効く感覚はありますか?

 

まだ、よくわからないな…

実際にできているか見て欲しい!

 

そんなときには私たちにお声がけ下さい!

 

 

左から、堀越、鎌田、篠﨑の3名がGroup Centergyを担当していますので、

ぜひお気軽にお声がけ下さい!

 

 

そして!!!今月の紹介キャンペーンも残り半月を切りました!!!

改めて、キャンペーン内容をチェック!

 

皆様のご紹介でご入会いただいた方がお得なのはもちろん!

何よりもご紹介いただいた皆様が本当にお得!!!!!

 

1人ご紹介で、月会費1,100円引き!

2人ご紹介で、月会費半額!!

3人ご紹介でなんと!!!月会費が無料に!!!!

 

ぜひ、周りの方もお誘いあわせの上、

Group Centergy、参加してみてください♪

 

皆様のご参加、お待ちしております!