熱中症予防に関して
- クラブからのオススメ
- フィットネス
いつもスポーツクラブルネサンス東広島のスタッフブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
こんにちは!フィットネスの篠原と申します。
皆さん、熱中症で倒れる方が多くなる時期はいつなのかご存じでしょうか?
「そりゃ~真夏の時期でしょ!」と思った方も多いのではないでしょうか。
確かに真夏も多くはなります。
しかし、一番注意しなければならないのは梅雨明けです!!
今年は平年に比べて梅雨明けの時期が遅くなっています。
そこで、【暑熱順化】とは何かご存知でしょうか。
人間は、暑さに対して徐々に体を慣らしていくという事を日々の生活の上で自然に行っています。
それを今年は外出自粛を余儀なくされたことで、カラダが暑さに適応しきっていません。
そのような状態で、いきなり暑い日が続くと熱中症になるリスクが更に高まります。
どうしたらよいのか!!!!!!!!!!
それは、毎日小さなことでも大丈夫です。
少し暑いなという程度であれば、冷房を付ける時間を少し短くするなど暑さに体を慣らしていくようにしましょう。
ただ、室内でも熱中症になるリスクは十分にあります。
なので、暑い時は我慢しすぎず、クーラーなどを使っていきましょう。
また、クーラーだけでなく、首元を氷で冷やすなどして体温も自ら下げようとする行動も重要です。
首元・脇・足の付け根が太い血管が通っている箇所になっているので、体温を下げたい時などはこの3つの部分を中心的に冷やしてみて下さい。
また、飲み物を飲むタイミングに関して言えば、運動前にしっかりと体温を下げる事で、運動中に体温は上がりにくくなります。
運動前→250~500ml
運動中(1時間以内)→500~1000ml
運動中(1時間以上)→1時間あたり500~1000ml
が目安になっています。
以上の点を踏まえて、水分補給はこまめにとって頂き熱中症対策を行っていきましょう!
水分補給と言えば・・・。
水素水サーバーがリニューアルしました!
気になる方は下記リンクからを是非ご覧ください。もしくはスタッフまでお問合せ下さい(^^)/
最後までご覧いただきありがとうございました。
次回の更新もお楽しみに!!
※写真掲載については本人の承諾を得ております。