トレーニング動作解説シリーズ6【TTTレベル2 プッシュアップ】

  • スタッフからのメッセージ
  • フィットネス
  • クラブからのオススメ

いつもスポーツクラブルネサンス広島東千田24をご利用頂き誠にありがとうございます。

フィットネスの道佛です。

皆さん4週間前からスタートした、ジムエリア・新リニューアル情報についてのブログは見られましたか?

まだ、見られていない方は是非そちらの方もご覧下さい!知らない情報が沢山あるかも!?

 

今週はTTTレベル2のプッシュアップ動作について解説していきます。

EQディップス

インクラインBP

の2種目をご紹介させていただきます。

 

EQディップス

【ターゲット:大胸筋下部】

 セットポジション:EQの真ん中を握り、脇が開かないように脇を締めたまま、肘を90度に曲げる。

ポイント:肩や首に力が入らないようにできるだけ一直線を保つ。

呼吸を意識して見ましょう。鼻から息を吸って、吐きながら押す!

【注意点】

①腰が反り過ぎないようにお腹に力を入れたまま行う。

②出来るだけ、親指は正面で手首は真っすぐ立てたまま行う。

フィニッシュポジション

 肘を最後まで伸ばし切る事で大胸筋下部に負荷がかかり、より効かせやすくなります!

 

 (正面からみた姿勢)

 

 (横から見た姿勢)

 

(フィニッシュの姿勢)

 

 

インクラインBP

【ターゲット:大胸筋(上部)】

セットポジション:足幅は肩幅よりやや広め、仰向けの姿勢になって肩甲骨を中心に寄せた所からスタート。

ダンベルをハの字に握ってもらい、下す位置は胸の真横にダンベルが来るようにする。

上げるときは、ダンベルが八の字の状態のまま鎖骨の上にダンベルが来るように上げる。

ポイント:肘を少し外に広げる事で、ストレッチがかかりよりターゲットに効かせることが、出来ます!

【注意点】

①首や肩に力が入らないようにする。胸をしっかり張る。

②腰を反り過ぎないようにする。

フィニッシュポジション

肘を伸ばし切った所でダンベルを膝に置きゆっくりと戻す。

 

(ダンベルを下ろす位置)

 

(ダンベルを上げる位置)

皆さんにトレーニングで意識して欲しい事は、呼吸です。

呼吸が上手く出来ていない状態でトレーニングをすると、どこがターゲットなのか分からない事があります。

鼻から息を吸って、口で吐くを意識してトレーニングをすることで重量が伸びます!

TTTレベル2の皆様は、来年レベル3に上がれるよう一緒に頑張りましょう!

来週はTTTレベル2のプルを紹介していきますのでお楽しみに~!