【フィットネスブログ番外編】お家でも出来るトレーニング④

  • クラブからのオススメ
  • スタッフからのメッセージ
  • 簡単プチトレーニング
  • フィットネス

こんにちは!

フィットネス久保木です☺

 

先日の金曜日にパンの食べ放題をしてしまい、

顔のむくみが止まらないのが、

悩みなこの頃です(◞‸◟)

 

適度な運動していますか?

 

外じゃなくても出来る!

どこでも出来る!

カラダ1つで出来る!

それが運動の良い所です(*´▽`*)

 

ぜひこのブログや新しく出来た

ルネサンス公式YouTube

で取り組んでみて下さいね!

※ルネサンス公式YouTubeの

 リンクはコチラから。

 

 

さて本題です!!

 

今回は気になる二の腕をはじめとした

上腕

をターゲットにして紹介します!

 

お家でも出来るトレーニング④

紹介するのは、

2種目です!

 

まず1種目目は、

プッシュアップ(腕立て伏せ)

です!

●スタート

●フィニッシュ

 

ポイント

①手の形は三角形に設定

②置く位置はみぞおちの真下

③脇は自然に。開き過ぎなければOK

 

プッシュアップの良い所は、

第1回の際も綴りましたが、

豊富なバリエーションがあるというところ

です。

 

●バリエーション(手の幅:肩幅)

 

この他にも膝をつかずに行ったり、

お尻を後ろに引いて一度伸ばしてから

再びプッシュアップしたりなど

動作は様々ありますので、

色んな方法で挑戦してみて下さい♪

 

2種目目は、

トライセプスエクステンション

です!

 

1.床に寝て実施

●スタート

●フィニッシュ

 

※ダンベルはペットボトルで代用してみましょう!

 

ポイント

①セットポジションは、

 掌を向かい合わせる

②手は耳の横まで下げる

③脇は締めたまま行う

 

とってもシンプル(●^o^●)

 

基本的に二の腕のトレーニングは

肘関節の曲げ伸ばしで鍛えられることが多いので、

非常に行いやすい内容となっています!

 

二の腕のたるみが気になる方々・・・。

 

 

ラッキーですね!!

 

こちらも豊富なバリエーションを

備えている種目です!!

 

●バリエーション①

(伸ばす時:掌を上に向ける)

 

下げる時に掌を上に向けて行ったり、

もしくはその逆で、

始める時に掌を上に設定し、

下げる時に向かい合わせたりなど、

手首をひねって実施することで

より強い刺激を入れる方法・・・。

 

2.膝立ち(立位でも可)

●バリエーション②

 

ポイント

①姿勢は真っ直ぐ保つ

②脇を締める

③おろす位置は後ろの首の出っ張り(第7頸椎:隆椎)まで

 

動作は基本的に同じです!

二の腕の伸びを感じながら行う事が大事です!

 

 

 

回数の目安は

15回~20回

がオススメです!

 

 

ぜひ挑戦してみて下さい!

 

むむむ・・・。

二の腕だけでブログが持ちそうなので(笑)

残る力こぶは次のブログにまとめますね!!

 

では次回もお楽しみに!!

 

ルネサンスに公式YOUTUBEが

あるのはみなさまご存知でしたか?

こちらではたくさんの運動のためになる動画を

配信しているので、ぜひ利用してほしいです!

チャンネル登録をして

いち早く情報をゲットしてくださいね(^^)/

※ルネサンス公式YouTubeのリンクはコチラから。

 

見学を予約する

体験を予約する

 

スポーツクラブ&スパ ルネサンス 亀戸

【ルネサンス亀戸 イチ押し】

  • ホットヨガを含むホットプログラム>>click
  • 暗闇ワークアウト>>click
  • 成人スクール(テニス・スイミング・ゴルフ)>>click
  • リラクセーションも充実!露天風呂あります。>>click
  • 見学・体験は随時受付中!詳細はこちら>>click

【フロント受付時間】

  • 平日 11:00~21:00
  • 土曜 11:00~19:00
  • 日祝 11:00~18:00

※休館日…金曜日、年末年始、他

【住所/アクセス】

  • 〒136-0071東京都江東区亀戸2-1-1(コモディイイダ上)
  • 電車…JR「亀戸駅」「錦糸町」徒歩8分、半蔵門線「錦糸町駅」徒歩8分
  • 210台の大型駐車場完備(有料)※最初の1時間無料
  • 大型駐輪場完備(無料)

お問い合わせ

ご不明な点は、お気軽にお問合せください。

TEL:03-5836-1301

[江東区]大島、大平、錦糸町駅、亀戸駅、総武線周辺、城東地区にお住まいの方、お勤め先がお近くの方は、ぜひお越しください。

皆様のご来館を、心よりお待ちしております。