【テニス】グリップの指、どう握ってます?
- ジュニアテニス
- テニス
こんにちは!
テニススタッフの松下です!
もう11月も終わってしまいますね。
テニスのスケジュールは今期11月29日(日)終了で
11月30日(月)から12月期がスタートするので
お間違えのないようお気を付けください。
さて、今回は「グリップの握り方」についてです。
みなさんは、グリップを握った時に
人差し指は離れていますか?くっついていますか?
よく分からないという方は下の写真で確認してください。
※分かりにくかったらすみません!
↑このような握りをハンマーグリップと呼びます。
ちなみに、私は下の写真のように握っています。
※ボレーの時の握り方です。
私はこの様に人差し指を離して握っています。
こんな風に握っていないからダメ!
というわけではないのですが、私は離した方がいいと思います。
私の考えですが、ハンマーグリップは名前の通り
ハンマーを振るように、振り下ろす動きに力が入ります。
私の場合は、力を入れたいというよりも
リラックスしたいと考えます。
人差し指はラケットを支えるだけのイメージで
柔らかさや操作性を高めたいという方にオススメしています。
↑フォアハンドの握り方です。
ボレーに関わらず、ストロークの時も
人差し指は離して握っています。
みなさんはどんな握り方でしたか?
お家でもいいので、確認してみて下さいね♪
ルネサンス熊本南は体験レッスンも受け付けております。
ご興味がある方は、一度体験レッスンにお越しください。
スタッフ一同、お待ちしております。