テニスで手首・腕・肩が痛いあなたへ!

  • テニス
  • ジュニアテニス

いつもルネサンス佐世保クラブのブログをご覧いただき、ありがとうございます。

佐世保クラブのブログを全て埋め尽くそうとしているテニスコーチの大音です。

きっと、また大音か!?と思われている方もいらっしゃいますね。一生懸命ブログ頑張ります(^^)/

以前、自己紹介で掲載しましたが、大音の顔が分からない方の為に、今日は顔写真載せます!

こんな顔です。

4Fテニスコートにいます。探してください。

 

では、どうでもいい顔写真はこの辺にしておきましょう。

 

 

テニスのとき手首・腕・肩が痛い

 

テニスをしているときに痛い、日常は特に気にならない。そんなかたに向けてのアドバイスです。

 

[真ん中に当てましょう!]

 

ラケットの真ん中に当てる事が最重要です。

 

ラケットフレームにボールが当たるとすごい振動が手にきませんか?

 

この振動が手首や腕、肩に負担がかかります。

 

しかも、

 

ラケットの端に当たる⇒ボールが飛ばない⇒飛ばそうと思う⇒力む

 

悪循環が完成します。力むとさらに腕への負担が増大!

 

飛ばないのは、真ん中に当たっていないからかもしれません。まずは真ん中に当てましょう!!

 

「真ん中に当てる」トレーニング

 

ボールを見ましょう。顔を動かしてはいけません。

 

目です!目玉を動かします。

 

顔(頭)が動くと姿勢がくずれます。顔は真っすぐに姿勢を保ち、目線を動かしてボールを見ます。

 

真ん中に当てるトレーニング方法(眼球運動)

 

・ペン(指でもOK)を準備します。

 

・顔の正面に持ちペン先を見ます。

 

・ペン先をゆっくり右へ動かし、両目で見えるギリギリのところで止めます。顔は動かしてはいけませんよ!

 

・左へ同じことを行います。

 

・上下にも同じことをやりましょう。

 

10往復ずつ頑張ってみましょう!

※時間があれば、斜めもやってみてください。

 

 

 

もっと気になる方は、「ビジョントレーニング」で検索して見てください。

トレーニング方法がたくさんあります。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

疑問・質問、大音に会いたいなどありましたら4Fテニスコートまでお越しください。

お待ちしております!

 

  クリックしてね↓↓↓↓

クリックしてね↓↓↓↓

 

テニスを家族・お友達に紹介したい!

とにかく身体を鍛えたい!

夏に向けて泳ぐ練習をしたい!

そんなあなたはコチラ↓↓↓ 

 

 フィットネス体験詳細

 

 

スイミング体験詳細

 

 

テニス体験詳細

 

 

長崎市・佐世保市・諫早市・平戸市・大村市・西海市にお住まいの方はルネサンス佐世保に一度お越しください!

長崎県で唯一のインドアテニススクールはルネサンス佐世保だけ!!