【スタッフブログリレー】私のおすすめトレーニング編⑤
- スタッフからのメッセージ
- フィットネス
皆様こんにちは!
いつもスタッフブログをご覧頂きまして
ありがとうございます(^^)/
ブログリレーも2周目の半分過ぎましたよ~
前回の口石トレーナーのブログは
ご覧頂きましたでしょうか?
まだの方は下記から是非♪
申し遅れました、フィットネスの筒井です。
さて、2周目のお題は
「私のおすすめトレーニング」です☆
色んなトレーニングを紹介されてきましたが
私のおすすめは・・・
二―トゥーエルボーです!
私が紹介する二―トゥーエルボーは
寝た状態でのものです
このトレーニングで鍛えられるのは
・腹直筋(お腹の真ん中)
・腹斜筋(脇腹)
・腸腰筋(脚の付け根)
です☆★
一石二鳥を越えて一石三鳥ですね♪笑
二―トゥーエルボーのやり方
でも、ただただ肘と膝を近づければ
いいってものでもないんです!
息をしっかり吐いて腹圧をかけながら
やっていただくとより効果的です!(^^)!
これでもあんまり効いてる感じがわからない
という方はより体を捻じるように
膝の外側に肘を近づけてやってみてくださいね(^^)/
腸腰筋は脚を上げる筋肉なので
最近何だかつまづきやすいな・・・
という方はココを鍛えると
それが解消されるかも?!
これから年末年始に突入・・・
ルネサンスも開いておりませんので
是非ご自宅でチャレンジ☆
してみてくださいね(=゚ω゚)ノ
さて、次回は筋トレマニアの〇〇さん!
どんなトレーニングをおすすめしてくれるのか
とっても楽しみですね♪
更新まで少々お待ちくださいませm(__)m
仰向けに寝る
⇒両手を頭へ、右肘と左膝をお腹の上でタッチ!
上体は肩甲骨が浮くくらいまででOK!
余裕が出てきたら交互に連続的にやってみる!
(片方ずつ連続的にでも◎)
!注意点!
・手は頭に添えるだけ(手の力で起こさない)
・息を止めない
\低強度/
・伸ばしている脚の膝を曲げてつま先で床にタッチ
(交互に連続的にする場合)
・両膝を曲げた状態で片方ずつやる
\高強度/
・寄せる脚の膝を伸ばして行う
(ハサミのように開く)
これを行うことによって、
さらに腸腰筋に効いてきますよ♪
そして下腹部にも刺激が入ります!!!