ニューボールになりました!
- テニス
- ジュニアテニス
- スタッフからのメッセージ
こんにちは!
テニスコーチの成林です。
12月1日(火)から12月・1月期(156期)が始まりました。
期の切り替わりに合わせて、レッスンボールもニューボールに交換しました!
プロの試合を見てると、途中でボールを交換しているシーンを見たことないですか?
通常、プロの試合では最初が7ゲーム後、そのあとは11ゲーム後にボールが交換されます。
微量かもしれませんが、ボールのエアーが抜けたり、表面のフェルトが摩耗したりするからです。
なぜ最初だけ7ゲームかというと…
試合が始まる前に練習していますよね?
あの練習の分があるので、最初は7ゲームでボールチェンジをするんですよ!
アマチュアの試合でも3セット以上の試合なら、1セット毎にボールを交換します…
トップ選手の多くはボール交換のタイミングに合わせてラケットも交換します。
ボールがニューボールに変わるので、ガット(ストリングス)もフレッシュな状態でプレーするためです。
ということで、私こと成林も12月1日にガットを張り替えました!!
ちなみに今回は、縦:ポリエステル(39ポンド)、横:ナイロン(38ポンド)のハイブリットです。
張替え前と張替え後でニューボールを打ちくらべた感想は…
張替え後が… 「サイコーに良いです!!」すごく良い感じでプレーできました!
プロの選手がボール交換時にラケットを交換する
う~ん!納得です!!
皆さんも期の切り替わりに合わせて、ガットを張り替えてみませんか?
クラブの体験ページはコチラ⇓⇓