プロテインのメリットと効率的な飲み方とは?~第二弾~
- howto
- フィットネス
- スタッフからのメッセージ
皆さんこんにちは!フロントの長瀬です☺いつもルネサンスブログをご覧頂きありがとうございます!!
前回は、プロテインの摂取量とメリットデメリットについてお話しさせて頂きましたがご覧頂けたでしょうか?
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
▼▼前回のブログはこちらから▼▼
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
今回は、プロテインの種類と飲むタイミングなどお話しします!
プロテインの種類について
プロテインにはいくつか種類がありますが皆さんご存知ですか?代表的な3種類のプロテインの特徴とおすすめポイントをお話しします!
いかがですか?それぞれの特徴を知るだけでも、自分に「どのプロテインが合っているか」・「どのプロテインが必要なのか」が分かってきますよね!では、続いてプロテインの飲むタイミングについてお話しします!
プロテインを飲む時のタイミング
タンパク質を効率よく吸収するためには、どのようなタイミングでプロテインを飲むと良いのでしょうか?プロテインを飲むタイミングと、それぞれのタイミングで期待できる効果を確認して、自分のあったタイミングでプロテインを活用しましょう♪
1.【運動後30分以内】筋力アップをサポート
筋肉量アップや筋力向上を目指している方は「ゴールデンタイム」ともよばれる「運動後30分以内」にプロテインを飲むことをオススメします!これは、筋トレやスポーツなどといった激しい運動後には、筋肉を構成している筋繊維が傷つくといわれているためです。筋繊維が傷つくと、これを修復しようとして筋繊維を作るタンパク質の合成量が増加します。筋繊維を作るタイミングで材料が不足していては、筋繊維がうまく修復できません。筋繊維を修復するタイミングでプロテインを飲み、タンパク質を補給できれば、効率よく体内に吸収できるため、筋繊維の早い修復や増量サポートが見込めます!!トレーニング終了後は、30分以内を目標にタンパク質を補給しましょう♪
2、【食前後・間食】不足しがちな栄養素を補給
「現在の食事だけでは栄養バランスが気になる」といった方は、不足しがちな栄養素を補うために、食事の前後にプロテインを摂取することをオススメします。プロテインは食前に飲むこともできますが、プロテインだけで満腹感を覚えてしまい、適切な食事量をキープできない方は、食後に摂取するようにしましょう。(逆に、食べ過ぎてしまう方は食前に飲んで暴食予防もいいかもしれませんね☺)ダイエット目的で間食を制限しているかたは、空腹対策やおやつ代わりにプロテインを活用するのも1つの方法です。
3、【就寝前】タンパク質を効率的に吸収
筋肉量増加や筋力アップを目標にしている方や、ボディメイクのために筋肉を鍛えている方は、就寝前にプロテインを飲むことで、効率的な筋肉の成長に繋がります。就寝前にプロテインを飲む場合、飲むタイミングに注意が必要です。就寝直後に摂取すると、消化吸収がうまくいかず、胃や腸といった消化器官に負担をかけやすいため、就寝1~2時間前までには済ませるようにしましょう。毎晩ではなく、運動した日の夜に飲むだけでも十分です。
いかがでしたか?プロテインの意外な一面が見られたのではないでしょうか?笑 少しの知識を身に着けるだけでも、今までの生活にプラス1になりますね!これを機に、日々の食生活を見直しつつ、自分にあったプロテインを選んで「運動」・「食生活」の中に取り入れてみてはいかがでしょうか?健康的な体づくりや理想的なボディメイクに効果が得られるよう皆さんも試してみてください♪
最後まで見て頂きありがとうございました!次回のブログもお楽しみに!
ながせ☺
ルネサンス 仙台泉中央24 店舗情報
住所:〒981-3133 宮城県 仙台市泉区泉中央4-4-3
◆営業時間
【通常営業時間/すべてのエリア】
月曜~木曜 10:00~23:00
土曜 10:00~21:00
日曜・祝日 10:00~19:00
※プールエリアは上記時間の30分前まで
【無人営業時間/ジムエリア】
月曜~水曜 23:00~翌10:00
金曜・土曜 21:00~翌10:00
日曜・祝日 19:00~翌10:00
※木曜23:00~金曜21:00は休館となっております。
【フロント受付・SHOP・電話受付時間】
月曜~木曜 11:00~22:00
土曜 10:00~20:00
日曜・祝日 10:00~18:00
◆休館日
毎週金曜日、年末年始他
ホエイプロテイン(動物性)
ホエイプロテインは、牛乳を原料としたタイプのプロテインで筋肉成分の多くを占めるアミノ酸が含まれており、筋トレ後の筋肉修復に効果的です!トレーニング後、効率的に筋肉を回復するためには、できるだけ素早くタンパク質を補給することが必要といわれています。
また、体内への吸収が早いのが特徴で、トレーニング直後の補給には最適です!
カゼインプロテイン(動物性)
ホエイプロテインと同じく、牛乳を原料としたプロテインです。ホエイプロテインは、水溶性で吸収が早いことに対して、カゼインプロテインは不要性で固まりやすく体への吸収速度がゆっくりであることが特徴です。ダイエット時の間食や運動をしない日のタンパク質補給、または就寝時におススメです。体への吸収速度がゆっくりであることから満腹感の持続が期待できます♪
ソイプロテイン(植物性)
ソイプロテインは、大豆を主成分としたタンパク質です。吸収は穏やかで、カゼインプロテインと同様に腹持ちがいいのが特徴です。また、大豆に含まれているイソフラボンには女性ホルモンと似た働きをする効果もあり、肌の張りを保つ効果や脂質代謝の促進による脂肪燃焼効果が期待できるため、ダイエットや美容目的の方、筋肉量を維持しながら女性らしい身体のラインをキープしたい方におススメです!