【12月1日~配布開始】ジュニアスイミングスクールマスターメダルフレーム トライアル工作キットについて
- howto
- ジュニアスイミング
こんにちは。ルネサンス玉島、支配人の村田です。
先日ジュニアスイミングスクールのレッスンを担当したときに、マスターメダルのフレームの話をしたのですが、参加していたスクール生から、こんな声をもらいました。
『フレームはほしいけど、おこづかいが、、、(´;ω;`)ウゥゥ』
『サンタに頼みたいけどほかに欲しいものもある。。。』
保護者様に頼み込め!というのも何か違うかな??と思いまして、考えました!!
『自分で作ればいいんだ!!』
ということで、
★マスターメダルフレーム トライアル工作キット★
を作りました。
ぜひチャレンジしてみてくださいね♪
【準備するもの】
・配布した用紙
・段ボール(A5サイズ以上、厚さ3~5㎜推奨)
・ハサミ
・カッター or 先がとがったもの(棒状の細いヤスリ)
・のり
・色鉛筆
・ボールペン(穴をあけるもの)
・紙(チラシ等、A5程度、太めのストローでもOK)
【作り方】
※写真の用紙に掲載しているフレームは本物をコピーしたものです。実際にお渡しする用紙のフレームは、自由に色塗りができるよう白黒となります。
①フレームの枠に沿って切り取ります。
②切り取ったフレームと同じくらいのサイズの段ボールを準備します。
③糊を全面につけ段ボールに貼りつけます。
④フレームからはみ出た段ボールを切り取ります。
⑤ハサミのマークが丸い部分【左側二つ、下側二つ】をくり抜きます。
左側:バインダーにはさむようなので、くり抜かなくてもOK
下側:飾るようなのでバインダーに入れるだけならくり抜かなくてOK。飾るようでも一つ空いていれば飾れます
⑥メダルをはめる部分を『くり抜く』か『表面だけカットし段ボールを押し込む』を行います。
写真はカッターを使用していますが、先がとがったものでくり抜けます。
くり抜く:段ボールが薄い場合はくり抜いたほうが、メダルがはまりやすくなります。
押し込む:段ボールにある程度厚みがある場合は、先がとがったもので周りを点々状に突き刺し、指で押し込むとメダルがはまるくらいの深さになります。
⑦メダルをはめてみて、合わないようだったら微調整する。
⑧フレームを飾るための支え部分を作る。
⑨支えの部分を下部の穴にさしたら完成。
⑩好きな色にを塗ったり、絵をかいて、自分だけのフレームに!
作り方は以上です。
もし、失敗した、もっと作りたい、などがありましたらお気軽にご相談ください。
お楽しみに~~~
カッターが危ない場合は、先がとがったもの(棒状の細いヤスリなど)で代用可能です。安全に気を付けて作成してください。