|
はじめに…
①パーソナルトレーニングって何?
②日原のパーソナルトレーニングの流れ
パーソナルトレーニングの流れその2
曜日 | |
月曜日 | 8:30~22:00 |
火曜日 | |
水曜日 | |
木曜日 | 8:30~22:00 |
土曜日 | 9:30~20:30 |
日曜日 | 9:30~19:30 |
日原 |
2020年2月から木曜日も含めて大々的に活動していきます。 朝から晩まで、随時パーソナルトレーニングの募集をしておりますので、 まずは無料カウンセリングからご予約下さい♪ |
さいごに…指導実績
今まで実際に見させていただいた方の指導実績となぜ目的達成ができたのかをご紹介させて頂きます!
1.ダイエット・ボディメイク
のべ200名以上のダイエットやボディメイクの指導をさせて頂いております。
先ほどもお伝えした通り、『短期的に痩せる指導』は一切しておりません。
そして、今まで見させていただいた方の大半が
☑リバウンドしない身体
☑モチベーションが向上するため、自発的に運動を行なう
☑無駄なお菓子や高カロリーなものを自発的に食べなくなる
という状態になっていきます。
↑↑ルネサンスおすすめのナッシュです♪↑↑
要は目指していくところが『二か月後の一時的なカラダ』ではなく
『今後生涯に渡って行動が変わり、運動が楽しくなる』=『自発的に運動を継続する』
というところになります。
お客様一人一人の身体と向き合います。
☑現在の体重・体脂肪率・筋肉量など
☑苦手な筋肉の部位
☑メンタルの度合い(行動変容)
☑休息の仕方
☑肌がボロボロにならないようにするケア方法
☑さらにプラスしてメンタルトレーニング×脳科学的アプローチ
など、個々に合わせて指導させて頂きます!
2.ケガのリハビリ・予防・改善
当たり前のことではありますが、毎日論文を3枚読むという課題を自分に与えていることと
病院やお医者様の主催するセミナーに定期的に参加させて頂いたりしています。
そんな中、自分自身も
☑横浜リゾート&スポーツ専門学校での講師
☑パーソナルトレーニングジムでの研修依頼
☑各種セミナー講師としての活動
といった研修会の主催など。
つまり、勉強(インプット)と講師(アウトプット)
さらに様々なお客様を見させていただいた実績(経験)
により、年齢、ケガの種類、運動頻度の有無にかかわらず指導させたいただきます。
そしてリハビリ関係による指導で一番心掛けているのは『ごまかさない指導』です。
悪い意味合いではありませんが、痛み周辺のほぐしや各種療法を用いて痛みを改善してもすぐに戻ってしまいます。要するに「対症療法」ですね。
一時的な痛みを治すことではなく、
根本から改善をしていただき、一人でも多く日常生活を快適におくれるようにお手伝いをしたいと常々考えております。
☑マッサージ
☑整体
☑痛み止め
☑アイシング
☑湿布
など。悪いものではありませんが、それだけの対処だと戻ります。
根本から改善しましょう!!
疾患は一人一人度合いが違ったり、病気やけがを併発されている方も大勢います。
一人一人に合わせた指導をするため気になることや自身の身体に合った指導が可能かどうかご相談ください。
僕自身にできそうになければ他のトレーナーや必要に応じた病院など誠心誠意お調べさせて頂き
健康のお手伝いを1秒できるように致します。
繰り返しになりますが、一人でも多く健康に興味を持っていただき、悩みになっている痛みやケガ、病気を改善できるようにお手伝いをさせてください。
3.ゴルフのパフォーマンス向上
ゴルフだけに言えることではないのですが、スポーツの動作は『筋力』『瞬発力』だけで動いても良い結果はつきません。
むしろ、悪いパフォーマンスであったりケガにつながる可能性が高くなります。
・地面を押す力
・上半身に力を連動させる
といった要素が大切になります。
あとは、その方の身体にあるゆがみやクセを分析し、
必要である運動メニューを一から作成致します。
4.水泳のパフォーマンス向上
さっそくですが、実はこの業界に入ったきっかけは水泳指導でした。
18歳の時に始めたバイトが水泳の指導でした。
そこから毎週かかさず今に至るまで指導を行なわせて頂いております。
そして、スイミングクラブ協会の泳力認定員の資格も取得。
下は生後4か月~87歳までの指導をしてきました。
そんな中、水泳で必要なことは至ってシンプル。
・全身の連動性(力の伝達)
・手足を同時に使う能力(巧緻性)
・柔軟性
泳ぎ込みをたくさんして『持久力』をつけることが大切なわけではありません。
むしろ、全身の力を一度ゼロにすることの方が大切ですが、なかなかできる人はいらっしゃいません。
そこから必要最低限の力を入れていく能力が必要になってきます。
なかなか一人では行えない運動ですので、是非パーソナルトレーニングで根本から改善していきましょう!
日原 |
さいごまでご覧いただき、ありがとうございました。 1人でも多く健康づくりのお手伝いができるよう、日々勉強を行っております。
繰り返しになりますが、少しでも身体のお悩みがありましたら パーソナルトレーナー:日原 |