お家で簡単ストレッチ♡
皆さんこんにちは!こんばんは!
トレーナーの熊谷です!
いつもブログを見てくださり、ありがとうございます!
そこで今回は前回、坂本トレーナーが自宅で出来るトレーニングを紹介してくれたので
私からは自宅で出来るストレッチについて書こうと思います!!!
腰痛予防バージョンと肩痛予防バージョンと分けてご紹介します!
今回は腰痛予防のメニューを2つご紹介します!
まず腰痛とは、日常生活の無理な姿勢や座りっぱなし、立ちっぱなしなどと同じ姿勢が長く続くことで
腰を痛めてしまいます。
腰痛をそのままにしてしまうとぎっくり腰のように急な痛みで動けなくなったり、
痺れや違和感を感じることも出てきます。
腰は『要』と書くように体の構造の中で最も重要な役割を持っています。
ということで早速レッツ ストレッチ!!!\(^o^)/
①寝ながら簡単!ひざ抱え体操
まずはシンプルなストレッチから行きましょう!
マットの上に仰向けになり、身体を伸ばします。
・片膝を両手で抱えて胸の方にできるだけ引き寄せます。
・抱えたら15秒キープ!
写真では 両足を抱えていますが片足ずつでももちろん良いです!
②腰そり&腰伸ばしストレッチ
次はうつ伏せになり、手を胸の高さくらいに置きます。
・ゆっくりと体を起こしていき、腰をそり、15秒キープ。
・その後、お尻を後ろに下げるように腰を丸めて、15秒キープ。
・その後、また体を反ってを繰り返します!
各15秒キープ×3回を1セットとして、2~3セット行ってみましょう!
この2つのストレッチのメリットは
・寝ながら出来るので姿勢が安定する
・リラックス出来る・続けやすい
立ち姿勢でのストレッチとは違い、リラックスしながら出来るのがいいですね(*'▽')
また、どちらも腰痛予防ですので無理のない範囲でゆっくり行ってくださいね(*^_^*)
その他の腰痛予防ストレッチはmyルネサンスからもご覧になれますので
まだ見たことないよ!知らないよ!そんな方は今すぐチェックを!!!
以上、熊谷でしたーーーー\(^o^)/