【SSL】客観的にみると上達する⁉

  • スイミング
  • ジュニアスイミング
  • サービス向上への取組

みなさん、こんにちは、スイミングコーチの安部です(^^)

最近、腰が痛くて理学療法士さんの施術を受けています。色々な姿勢を取ってそれを見た

理学療法士さんが身体の硬い部分を見極めてくれたり、関節の旋回具合をみてくれたり、、

初診でしたが、きちんと客観的に的確に体の状態を捉えて施術してくれたお蔭で、

腰の痛みが和らいで身体が軽くなりました! う~ん、ステキです(*'▽')

 

客観的に身体をみる。。。これって、自分が上達しようとしているスポーツでも同じで、

自分の動きを客観的にみて、理想と現実を埋める作業を何度も行う事で上達の

角度が飛躍的に上がるんですよね~。

 

そう!スイミングスクールでいうと、タブレット(SSL)で自分の姿をチェックする事ですねー!

そのメリットは、

①自分の姿勢や技術に気づくことができる

②泳いでいる時には気づかなかった細かい動きや改善すべき点を発見できる

③自分がどのように泳いでいるかを客観的にみることができる

④改善点を頭に入れて泳ぐことで、泳ぎに集中できる

 

 

新しく、タブレットを置く台(大も小も手作り‼\(◎o◎)/)が増えたので、

見やすくなりましたね!みんなで活用して上達していきましょーー( ´∀`)bグッ!

 

ジュニアスクールのLINE友達募集中!