平泳ぎの「あおり足????」
- スイミング
- スタッフからのメッセージ
- ジュニアスイミング
こんにちは!スイミングの日吉です!
平泳ぎキックの形についてお話ししていこうと思います!
平泳ぎのキック、どのようなことを意識すれば「あおり足」に
なりにくくなるのでしょうか??
足を引き付けたときの形が重要になります
引き付けた時の形がこのように足のつま先が
上を向いてしまっていると
かかと~土踏まずで水を後方へ押し出しなります
これが「あおり足」になってしまう原因の一つです
上の写真のように
かかとを内側につま先を外側に向けながらお尻の方へ足を引き付けて
かかとから蹴り下ろすような意識を持ちましょう!
蹴るスピードが速すぎると、かかと~土踏まずで水を押しにくくなります
かかと~土踏まずで水をしっかりと捉え、ゆったりと蹴り押し出すことが大切です
「あおり足」にならないように、引き付けた時の足の形を意識しましょう!
以上、日吉からでした!
ジュニアスクールのLINE友達募集中!