大内トレーナープレゼンツ! 福島クラブの気になるトレーナー大特集☆特別対談編☆!!!
- フィットネス
- スタッフからのメッセージ
皆さんこんにちは!!!
冬場のあったかいお布団は二度寝不可避なトレーナー、大内です!!
今回は、1~3弾までのように1人にピックアップな感じではなく、特別対談という形でお送りいたします!
今回の特別対談のメンバーは…須藤トレーナー、山口トレーナー、そして大内トレーナーこと私の3人に、まとめ役清水トレーナーを加えての特別回!!!
題して、『卒業組、最後の特別な座談会with清水トレーナー★☆』です!!
ここルネサンスを来春までには卒業するであろうこの3人に、まとめ役を加え楽しく会話した内容をまとめました!こぼれ話もあるかも…?それでは本編どうぞ!!
★☆座談会スタート☆★
清水(以下清)「今回まとめ役を務めます清水です。皆さん早速始めたいと思いますが準備はよろしいですか??」
大内(以下大)「はーーーい!!いつもは清水ちゃん側で質問してる方だから楽しみ!笑」
山口(以下山)「何でも聞いてーーーーー!!笑」
須藤(以下須)「準備ばっちりです!!こういう風に改まって話すのははじめてかもしれないですね!」
大「そうかも…!いろいろぶっちゃけて話してね!笑笑」
山「どんどん行こう!笑」
清「では、まずは基本的な自己紹介から、名前・年齢・出身・座右の銘をお願いします!!」
大「ほい!! ではトップバッター行きます!! 大内 萌子(オオウチ モエコ)、22歳!出身はここ福島県福島市です!!福島の果物がほんっとに好きで特に桃が好きすぎます!福島に生まれて良かった!!笑 座右の銘は日進月歩です。自分自身も日ごと月ごとに絶えず進歩していくぞ!という気持ちになれる言葉です!! 私の名前に使っている『萌』の字は、太陽が出ている時も月が出ている時も絶えず強く成長するようにと意味を持って両親がつけてくれたと聞いてます!!日進月歩と似たような意味合いを持っていて勝手に運命を感じてます!笑笑」
須「続いて自分が行きます!須藤崚介(スドウリョウスケ)20歳。出身地は大内さんと同じく福島県福島市です。福島は水がおいしいので好きです。一時期水を飲むのにハマってました。座右の銘は『どちらにしろ後悔するから受け止める』です。何かを決めるときに、大事なのは決めることではなくて、決めたことを受け止めることだと思うのでこんな座右の銘になりました。」
山「私で最後ですね。皆さんお待たせいたしました。的場浩司です(違います)。本名は山口昌太郎です。ほかの二人と同じく福島市出身の22歳シティボーイです!座右の銘は『取らんとするものは先ず与えよ』という老子の言葉です。僕の敬拝する田中角栄元首相も同じように行動してたことも含め、中国思想の中で最も心に留めている一言です。…自己紹介ってちょっと照れますね…(笑)」
清「ありがとうございました!結構突っ込みどころ満載ですね笑」
大「皆まじめだな~!!長い文が!笑 そして水がマイブームってすごいなー笑」
山「まあ確かにおいしいけどね!笑」
須「山口さんの座右の銘もすごいですね!勉強になります!」
大「それ思った!頭がいい人っぽい!笑」
山「っぽいってなんだよ笑 いいんだよ!笑」
大「そうだね笑 失礼いたしました!笑」
清「では次に行きますね!ルネサンスでの思い出ってどういうのがありますか?」
須「自分は新しくなるルネサンスへの引っ越しが思い出に残ってますね。新しくなった施設とマシンにドキドキしたのを覚えています!」
大「確かに!あれはわくわくしたよね!!旧館からいくつか器具を移動させるときとかは器具が重くて大変だったけど笑 私が印象に残っているのは、新しくなってからもそうなんだけど、旧館のニットーボー時代の思い出もいっぱいだな!旧館の時は閉館時間も早かったし、スタジオレッスンも夜とかは特に今ほど動員は少なかったよね。でも新しくなって営業時間も会員様も増えて、スタジオレッスンも参加される方が多くなって…。お馴染みの会員様と旧館を振り返って会話するのも楽しかったりする!!笑」
山「思い出!!たくさんありすぎて選べないな…。強いて言うならイベントレッスンでadidas GYM&RUNをやった時にミスしてしまったこと(って、おーい!)笑。皆さんと過ごした時間全てが大切な思い出です!」
大「ああ~GYM&RUNのイベント!あったね!!笑 でも結局は盛り上がって終われたから楽しかったな!」
須「自分も出たかったです~。」
大「確かに!須藤君来れなかったから、今度は一緒にイベントやりたい! というかGYM&RUNといえば、このメンバーはGYM&RUNの研修と試験一緒に頑張った組だよね!笑」
清「あの時は頑張りましたね…お客様の前でできるように研修して試験をして…。」
須「GYM&RUNの研修なつかしいですね。皆さんに比べて自分の筋肉痛が長く続いていた記憶が…。笑 運動せねばって思いましたね笑笑」
大「みんなで練習して試験に挑んだよね!確かに筋肉痛すごかったなぁ…笑 私は今はそれぞれの成長したGYM&RUNのレッスンに出てみたい!いい刺激になりそう!」
山「確かに!そんで皆で一緒にGYM&RUNとかお腹シェイプやってみたかったね!二人とも上手だからなぁ…」
大「清水ちゃんが今担当してるGYM&RUN30もレッスン持つことが決まってから、かなり練習してたね!!偉かった!」
清「すごく緊張してました…。笑」
須「見習います…!!自分も皆さんのレッスン受けたいですね!勉強になりそうです!勉強といえばお腹シェイプも皆さんの動きを見ながら勉強しましたね。最初の頃は腰が反りまくってダメダメでした。笑 今も皆さんにアドバイスをいただきながらレッスンをしてます。いつもありがとうございます!!」
大・山「「どういたしまして!笑」」
清「それでは次行きますね!最後にこれから進む道、目指すところを教えてください!」
須「自分は公務員を目指します。専門学校に行き勉強をたくさんしたのでそれを活かすためにも頑張ります!」
大「公務員!!大変だろうけどがんばれ!!応援してるよ!!」
山「なるほどね!応援する。 私のこれから目指す道ですか…、まずは来春から農林水産省で皆さんの生活の為に尽力させて頂こうと思ってます。が、実は将来やりたい目標がありまして、今少しずつ準備を進めているところです…。もしかしたら10年後くらいに、福島でまたお会いできるかもしれません!!」
須「農林水産省!!!すごいですね…そしてやりたい目標気になりますね…」
山「まだ内緒♡笑」
大「私の番かな!私は体力つくり指導協会という公益財団法人に就職が決まりました。ここルネサンスでの運動指導を通して皆さんと関わっていくことの楽しさ・素晴らしさを知ったので、これからも運動指導をお仕事にして行きたいと思っています!またどこかで皆さんと一緒に運動できるかもしれません…。笑 より成長して、たまに帰ってきたいなと思ってますので、皆さん見かけたら声かけてくださいね!笑」
須「運動指導続けるんですね!!」
大「そう!やっぱりこういうお仕事好きみたい!!頑張るね!」
清「皆さんありがとうございました!思い出話でとても懐かしくなりながら、皆さんの卒業が寂しくも感じました。インタビューは以上になります!お疲れ様でしたー!!」
大・山・須「ありがとうございましたー!!」
★☆座談会お開き☆★
みなさんいかがでしたか??いつもとは違った一面も見えた回だったと思います!!
改めて集まって話すと新たな発見もありました!!
私たちはこれからも引き続き、ルネサンスで過ごす時間の最後の最後まで努力を惜しみません!!よろしくお願い致します!!
次回からは通常通りにまた進めていきます!!
次回はこの人!!乞うご期待!!
ご覧いただいたみなさんありがとうございました!!