【テニス】豆知識!第3弾!~あなたのミスはガットのせいかもしれません~

  • テニス
  • ジュニアテニス

皆さん! こんにちは!

テニスコーチの宮澤です!

 

今週からガットキャンペーンが始まりました!

そこで今回はガットの種類や特徴をお話していけたらと思います!

 この記事を読んでご自身に合ったガットを探してみましょう!

 

まず、ガットの種類は大まかに何種類あると思いますか?

 

 

正解は、、、、

 

 

ナチュラル、ポリエステル、ナイロンの3種類があります!

 

ではこの3種類のガットにはどのような特徴があるのか、

見ていきましょう!

 

~ナチュラルガット~

 

ナチュラルガットはポリエステルや、ナイロンとは

 

違うびっくりする素材で出来ています!

 

さて何で出来ていると思いますか?

 

 

実は牛の腸から出来ています!

(昔は羊の腸が主流でした!)

 

ちなみにガットの由来はこの腸からきています!

 

高級な素材なのでお値段も少しお高めです笑

しかし!
ホールド感が高く、高反発なのに低振動なので素晴らしいガットです!

 

~ポリエステル~

 

 

このガットの特徴はまず他の2つのガットに比べて耐久性が高いことです!


またコントロール性能が高いです!

ポリエステルではガットが五角形や、六角形などの形があり、

 

このような形を活かして、スピンがかけやすいのも1つの特徴です!

 

~ナイロン~

 

 

ナイロンガットは初心者から上級者まで、幅広い方におすすめです!

何故かというと、

 

振動をよく吸収するものや、逆に反発力があるものなど、

 

多くの種類があります。

もちろんその中で耐久性が高いものだったり


色々な特徴を持っているのがナイロンガットです!

 

 

皆さんどうでしたか?

 

ちなみに宮澤は多角形の形をした

ポリエステルを使っています!

 

ガットを変えるだけで、

 

飛びすぎだったボールが綺麗にスピンがかかり、コートに収まったり

 他にもホールド感が増したり

 飛びがよかったりと、

 ガット1つで色々テニスも変わっていきます!

なので是非この機会で担当コーチと相談しながら

ガットを変えたりするのもお考えください!

 

以上宮澤でした!

 

スポーツクラブ&スパ ルネサンス 曳舟

【ルネサンス曳舟 イチ押し】

  • ホットヨガを含むホットプログラム>>click
  • 暗闇ワークアウト>>click
  • 成人スクール(テニス・スイミング・ゴルフ)>>click
  • リラクセーションも充実!露天風呂あります。>>click
  • 見学・体験は随時受付中!詳細はこちら>>click
  • 2nd Body>>click

【フロント受付時間】

  • 平日 11:00~21:00
  • 土曜 11:00~19:00
  • 日祝 11:00~18:00

※休館日…月曜日、年末年始、他

【住所/アクセス】

  • 〒131-0046東京都墨田区京島1-46-2
  • 公共交通機関:京成線「京成曳舟駅」徒歩1分、東武線「曳舟駅」徒歩8分
  • 75台の大型駐車場完備(有料)※最初の1時間無料
  • 大型駐輪場完備(無料)

お問い合わせ

ご不明な点は、お気軽にお問合せください。

TEL:03-5655-3676

[墨田区]東向島、向島、八広、押上、京成曳舟、京成線、東武曳舟、東武線周辺、墨田区、江東区、城東地区にお住まいの方、お勤め先がお近くの方は、ぜひお越しください。

皆様のご来館を、心よりお待ちしております。