ピラティス日記
- フィットネス
- その他スクール
先日テレビでカーリングの試合を観ました。
ピラティススクールにもカーリングをやっている方がいらっしゃいます。
競技のパフォーマンスも上げたいとピラティスも頑張っています!
時々ヨガのクラスにも参加され、体幹も以前より強くなりました。
スクール前に、ストーンを投げる選手の姿勢の話になりました。
あのスタンス、前後開脚して、かなり深く腰を下げています。
でも胸から上はしっかり起きている。
背骨に軸があり、狂いなくストーンを運べるように、さながら背骨を目にして集中している感じです。
あのスタンスがアマチュアの方にはやはり難しいのだそうです。
たしかに!脚を前後に開く柔軟性も必要だし、前脚の膝をあれだけ深く曲げるのに、股関節を外に回してつま先と膝の方向を合わせて保つ筋力も必要です。
そしてなにより骨盤の安定性!どれもがピラティスでやっていることです。
ピラティスの要素がカーリングの動きの中にもあるのです。
トップレベルの選手は目力も全身にみなぎるエネルギーも、末端まで漂うオーラも、見飽きることがありません。
本当にカッコいい!!
憧れながら、私は私の小さな世界で頑張ろうと思います。
ピラティススクール
月曜日19:45~20:45
体験のご予約はこちらから