【~中村更新~フィットネスブログリレー⑧】ボディリメイク種目紹介
- フィットネス
- クラブからのオススメ
- スタッフからのメッセージ
フィットネススタッフがリレー方式で週1回更新を目標にブログをアップし、皆様のためになる情報や楽しい内容をお届けしていきます!第8弾は私、油そば王の中村が担当させていただきます。
▼ブログリレー更新内容▼
第8弾:中村⇐NEW!!
自己紹介
名前:中村
好きなトレーニング:胸トレ
ベンチプレスにダンベル種目、スミスマシ…目標は8月までにベンチプレス90キロ挙げることです!!
(大瀬戸トレーナーに負けないよう頑張ります(^^)/
好きなレッスン:ストレッチポール
肩こりや腰痛をお持ちの方、肩甲骨の可動域を広げたい方におすすめのレッスンです!
それでは本題です!
ボディメイクとは…
皆さん、「body REmake Group Training」通称ボディリメイクはご存じでしょうか? ボディリメイクとは「リコンディショニング」をベースとした運動により、衰えた身体を元の状態に戻すことを目的とした少人数制スクールとなっております。筋肉を鍛えるのではなく感覚受容器へ刺激を加えることで姿勢や動作などの身体機能の改善を図ります!
・・・ちなみにリコンディショニングとは病気やケガなど何らかの原因でコンディショニングが低下した状態を、段階的なトレーニングを行い元の状態に戻すことを言います!
種目紹介
今回はリコンディショニングの種目を紹介していきます!
・バックランジtoプレス
【目的】キネティックチェーンの強化
※キネティックチェーンとはわかりやすく言うと、筋肉や関節のつながりのようなことです!
・ジムスティックを鎖骨の前にセットする
・脚を後ろに踏み出しながらスティックをプレスする
上半身と下半身を同時に動かすことがポイントです(^^)/
・ハーフニーリングリフト
【目的】股関節・脊柱の伸展、可動域改善
前庭覚を刺激しバランス感覚の改善
※前庭覚とはカラダの傾きやスピード、回転などを感じるバランス感覚のようなものです(^^♪
・ハーフニーリングポジションになりジムスティックを斜め下にセットする。
・ジムスティックの端を目で追いながら斜め上に挙げる。
しっかりと前脚に体重を乗せてあげることで股関節を伸ばせますよ(^^)
今回はジムスティックを使用した種目を紹介させて頂きましたが、他にも様々なツールを使用した種目もたくさんありますので、ご興味のある方は是非スタッフにお声掛けください!無料体験も実施しております(^^)/
【FTA】
月曜日13:30~14:30 丸本IR
木曜日15:00~16:00 杉野IR
土曜日12:45~13:45 山北IR
【第2スタジオ】
金曜日10:30~11:30 中村
…ちなみにボディリメイクは約2週間に1回テーマが変わっており、3ヵ月のクールで様々な部位の機能改善が期待できますよ(^^)
次回は何でも出来ちゃうスーパーマン!丸本トレーナーが更新します!
更新をお楽しみに!
フィットネス 中村
2022年12月から新会員種別が導入されました!40歳までの方への限定プランです!