ピラティス日記
- その他スクール
- スタッフからのメッセージ
- クラブからのオススメ
最近読んだ本に、人の記憶力は結構当てにならない。
そもそも記憶力の容量が少ない(パソコンやiphoneに比べたら、1GBくらいのものらしい)。
ましてや過去の経験からくる感覚の違いから、同じことを言っても受け取り方が人によって変わってくる。
一人一人、相手に響く伝え方を工夫すべし、云々・・・。
本の後半は、そりゃそうだろうよ、ということでかなり飛ばし読みをしましたが(今、結構流行っている本らしい)、ピラティスやヨガのクラスで毎度毎度同じことを説明することも、やはりあきらめずにやっていこうと思わせてくれる本ではありました。
頭もそうですが、体、筋肉はもっと「んー・・・」という気がします。言われたことがすぐできないことはしょっちゅう。
先週できたのに、先週感覚を掴んだ気がしたのに、あれ?また分からなくなった、などなど。
まぁだから、継続してレッスンを受けることが大事なのかな、という結論に至ります。
緑井のピラティススクールは、欠席率は本当に低いです。仕事帰りの方が多そうですが、誘惑に負けずよくぞルネサンスまで来られているなぁと感心します。
そして私の、ちょっと厳しいレッスン(笑)。同じことを何度も言っているし、やっているけど、結構持って行き方は毎度変えているので、本人は飽きていません。今日も皆さんとは別の意味で頑張りました。
また来週~。