バレエ日記
- その他スクール
- フィットネス
こんにちは
皆様お元気ですか?
今日は生徒さんから『股関節が硬くて足が開きにくい』
との質問があったので、バーレッスンの後は
マットを使って足や骨盤を正しいポジションに
持っていけるような動きをしてみました。
バレエの動き方や使い方の説明はするのですが、
一人、一人の体の作りが全く違うので
受け取り方が違うことが良くあります。
これは教える方もなかなか難しく、
説明していくなかで生徒さんの特長、
癖を掴んで説明はするのですが、
うまく伝わりきらない事があります。
今日はチャンスだと思いマットを使いましたが、
これも短時間では伝えきれない。。。
そして、頭で理解できても、長年の悪い癖が邪魔をする。
この悪い癖が曲者なんですよ。
年齢とともに脳の動きが悪くなっているので、
一時的な記憶だと悲しいくらい忘れちゃう、、、
正しい動きを覚えたはずなのに、
悪い癖がじわじわと出てきちゃう。
繰り返し、繰り返しするしかない!
悪い癖が覗かなくなるまで、繰り返し記憶に残す。
前回も言いましたが、日々の努力ですね。
今回も書かせて頂きます。
一日レッスンを休むと自分にわかり、
二日休むと仲間にわかり、
三日休むと観客にわかる
頑張りましょう!