ピラティス日記
- フィットネス
- その他スクール
最近肩周りが不調の方が私のまわりに多くて、
今朝はよそでその方のパーソナルトレーニングセッションが
ありました。
そこからの気づきを元に、ピラティススクールでも内容や順番を
いつもとちょっと変えてみました。
腕の使い方、特に肘の使い方を工夫し、
肩関節を緊張させないようにしてもらいました。
人数も多いし、言葉の説明だけで分からない場合もあるので、
あえて緊張させる使い方もやってみて、体感してもらいます。
皆さん、うんうんと頷いて納得のご様子。
そこから骨盤周り、股関節の動きへと、
でもいつもと同じメニューもたくさんです。
余裕かと思いきや、「きつーい!お腹に効く~!」と悲鳴と笑いが。
いつもやってるメニューではないか(笑)。
肩の力を抜いたら、一層体幹に効いたようです。
ということは、いつも腕や首の力でお腹を使っている気になっているのか?
クラスの雰囲気がアットホームなのか、みんなすぐに声を上げたり、
大笑いする人も。効いたのならよかったですね~、
姿勢、来た時よりもよくなりましたね~、
でも来週もその次も、今日ぐらい頑張ってね!!で、クラスは終わり。 今日
私もよく笑いました。皆さまありがとう、また来週。