ピラティス日記

  • その他スクール
  • フィットネス

最近ピラティススクールにご入会の方、頑張っていらっしゃいます。

反り腰になりやすいのが悩みで始められましたので、最初はお腹をがちがちに固めて動かれていました。

スクールの1時間のレッスンの流れに少し慣れてきて私もアドバイスをするようになって、実は力を入れすぎると動きが悪くなることに気づかれました。

ピラティスに限らず他のトレーニングでも、筋肉を固めて行うことはおすすめしません。

普段の生活でもスポーツの場面、筋肉はいろいろな方向に、皆さんの意思の通りにしなやかに動かせる、元に戻せてなんぼのものですから、トレーニングはその能力を高めるものだからです。

でも軸を意識すると固くなるのでは?と言われそうですが、確かにスポーツ選手でもレベルが上になると、みぞおちから上だけ、下だけを独立して動かすことができます。

両耳、両肩の高さは平行のまま、一切ぶれない、けれどもすぐ動ける。

つまり固まっていません。

これがピラティスでも目指していることです。

なかなか難しいです。

私も練習中です。

ただピラティスをやっているとヨガのポーズも取りやすいし、趣味でやっているバレエもなんとなくできることが増えます。

他のスポーツのためにも本当におすすめです。

づきの早かった新規のメンバー様、これからの変化を楽しみにしています。

 

 

ピラティススクール

月曜日19:45~20:45 

  

体験のご予約はこちらから

 体験を予約する