ほねのはなし
- スタッフからのメッセージ
こんにちは(^o^)フィットネスの上原です♪
いきなりですが、皆さん運動してますか(・・?
骨は健康でしょうか(・・?
最近、溺愛している愛犬が骨を折りまして…|д゚)⁉
↑ ↑ ↑
こうなって…
↑ ↑ ↑
こうなっています…(ノД`)・゜・。
当たり前に身体が動いている気がするけど
骨って大事だなーと感じる今日この頃です。
愛犬は老犬ではないので骨粗しょう症は問題なさそうですが、
今日は皆さんへ骨粗しょう症のおはなし。
そもそも聞いたことあるけど、今さら聞けない…
お答えしましょう(^_-)-☆ ではさっそく♪
☆骨粗鬆症(コツソショウショウ)とは(・・?
骨の中がスカスカになってもろくなり骨折しやすい状態
◆効果的な予防には運動 …骨に刺激を与える(筋トレ・ウォーキング・ジョギング)
◆カルシウム摂取(600㎎/日以上)が推奨されています!
◆ビタミンDの補給(カルシウムの吸収を促進)←日光浴もオススメ♪
【運動】
なーんにもしてません!という方は、まず歩いてみませんか?
歩くだけでも、カカトから刺激を受け骨は強くなろうとします。
体重を支えるという点では『立つ』。それだけでも骨に負荷が加わり骨にいい刺激を与えます。
例:1日15~30分程度のウォーキングがオススメ♪(余裕があればそれ以上でもOK)
⇒※膝・腰が不安な方は15分でも十分
【食事(栄養)】
やっぱり骨と言えば『カルシウム』!
とは言え、結局どのくらい摂取するのが正解なのー?
・推奨摂取量
男性 18~29歳:800mg/日
30~49歳:650mg/日
50歳以上 700mg/日
女性 18歳以上 650mg/日
・カルシウムの多い食品
牛乳/小魚/海藻/大豆・大豆製品/緑黄色野菜 など…
例:牛乳コップ1杯(200ml)=カルシウム約220mg
【ビタミンD補給】
カルシウムの吸収を助けてくれます。
日光浴 夏:木陰で30分
冬:1時間ほど
(※最低15分の日光浴をお勧めします。)
いかがでしょうか?
そこまで難しくない気がしますよね(∩´∀`)∩
今だからできる事、沢山ありますよ☺
骨を折らなくて済むように3つのポイントを押さえて骨を強くさせましょう。
愛犬の骨がくっついたらまた報告しますね♪
それでは、また(∩´∀`)∩