セラバンドの使い方講座☆

  • スタッフからのメッセージ
  • クラブからのオススメ
  • フィットネス

 

 

 

 

 

 

ルネサンス小倉のブログをご覧いただきありがとうございます!

こんにちは!トレーナーの中山です(^^♪

 

さて、今回のブログでは
セラバンドの使い方についてお伝えしようと思います!

ジムの芝生エリアに置いている
このバンド!ご存知でしょうか?

 

 

レッスンでも『ボディメイクヨガ』で使用していますので
使ったことある方もいらっしゃると思います!

 

このセラバンド
トレーニングやストレッチに使える便利アイテムなんです★

特に筋力が弱い方・柔軟性の乏しい方に使っていただきたい!!!

 

私はカラダ硬いからストレッチきらーい!

腹筋なんて1回もできないし・・・

なんていう方はこのセラバンドを使うことで

より効果的に運動することができます!!

 

文字では分かりづらいとも思いますので
実際の使用風景をどーぞ♪

 

【もも裏のストレッチ】 

普段こんな感じになってしまいがちな方・・・

もも裏が硬いとどうしても背中が丸まって
なかなかもも裏がうまく伸びないんですよね( ;∀;)

セラバンドを使うと・・・

背中を伸ばすことができ
またセラバンドで引っ張ることで、もも裏がしっかり伸びてきます!!!

仰向けで行うのもオススメです☆ 

 

 

【二の腕のトレーニング】

後ろでセラバンドを持って下の手でセラバンドを固定

上の手でセラバンドを天井のほうに向けて伸ばしきる!!

余裕がある方はセラバンドを半分に折って使用してみてもいいですね!
張力が強くなるので強度アップです!!!

二の腕にじんわり効いてきます(^^♪

ダンベルを使うのが苦手な方は
セラバンドのトレーニングから始めてみてはいかがでしょうか?

 

【腹筋トレーニング】

 

セラバンド無しでこういう態勢をとると
肩が上がって力みやすくなったり
うまく背中が丸められなかったり・・・

そんな方でもセラバンドを使うと↓↓↓

 

セラバンドの張力を借りることで
しっかり態勢を保つことができます!

このままキープでももちろん効きますし
余裕があれば少し上下に体を動かすもの効果的☆

 

 

今回ご紹介した内容は少しですが
まずはぜひ使ってみてください!!!

他にも知りたい!という方は
遠慮なくお声掛けくださいね(*'▽')

まだまだ暑い日は続きますので
お腹や二の腕など気になるところも
セラバンドを使って引き締めていきましょう(^_-)-☆