栄養豆知識 vol.38春にすごくおいしい食べ物特集
- スタッフからのメッセージ
いつもルネサンス小倉のブログをご覧いただきまして誠にありがとございます。
こんにちは、フロントの神谷です^^
前回はチョコレートのお話をしています。
良かったらのぞいてみてください♪
先週・今週と雪がチラホラ降っていましたね~。
2月も終わるというのに、最強といわれる寒波の到来で
なんだかまだまだ冬が続いているような感覚です。
祖父母の住んでいた山陰では・・・
豪雪地帯だったため冬には雪が沢山積もって除雪しないと車が通れないほど。
一家に一台、マイ除雪機が装備されているような自然豊かな田舎でした。
かまくら作ってスキーして雪合戦してこたつでミカンとお煎餅食べて楽しかったなーと
雪国の冬を思い出しつつ、北九州でストーブにあたってお餅を焼いて食べている神谷です。
好きなお餅はきな粉もち^^♪ こうして振り返ると子どものころから食べてばっかりですね(笑)
さてさて、もうすぐ春!
寒い日が続きますが、スーパーに行くとたけのこや玉ねぎ、菜の花など
旬の物を見かけることが多くなりました。
ということで
今回は春に旬を迎える食べ物について
ご紹介していきます!
春に美味しい野菜はたーくさんあります!
キャベツ アスパラガス 菜の花
セロリ スナップエンドウ そら豆
たけのこ 玉ねぎ じゃがいも ・・・ など
柔らかいキャベツや新玉ねぎ、皮ごと食べられる新じゃがなど
素材そのものをまるごと味わえるお野菜がたくさんですね!
香りの高いごぼうもあります。
大きく切ってそのまま焼いたり揚げたり、
生のままスライスしてサラダにして食べると
春を思いっきり感じられるのでおススメ!
□次にお魚です
一年中手に入ることが多いのですが、春に脂がのって美味しい魚もありますので
こちらも是非チェックしてみてください^^
桜ダイ 初カツオ 鰆 トビウオ
きびなご 桜エビ あさり はまぐり
ひな祭りのご馳走のひとつにはまぐり汁があります。
是非女の子の健康のお祝いにはまぐりもお召し上がりください^^
あとはタイの姿焼きなどもお祝いの席では欠かせないですね♪
□最後に果物
果物もたくさんあります。
甘夏 オレンジ デコポン などの柑橘類
いちご キウイ びわ メロン
いちごはクリスマスシーズンのイメージがあるかもしれませんが、
意外にも旬は春。クリスマスのいちごも美味しいですが、春も美味しいですよ^^
これからのシーズンは果物狩りを楽しむのもいいですね♪
今回は春に旬を迎える食べ物についてご紹介しました。
美味しいものを食べて元気に春を過ごしたいですね♪
以前、山菜についても取り上げているのでこちらも良かったら読んでみてください♪
◇◇◇
ここから余談ですが、
3月1日~3月8日は「女性の健康週間」が実施されます。
厚生労働省により定められ、女性の健康に関する知識の向上と
女性を取り巻く健康課題に対する社会的関心の喚起を図るための国民運動を展開しています。
もしご興味ありましたら、ホームページなど情報が載っているので調べてみてください♪
ではでは、
最後までお読みいただきありがとうございました。
また来月~!
□まずはお野菜から