私の『ちょいジム生活』教えちゃいます♪
- ちょいジム
こんにちは!本日のblog担当、フロントの三輪です!
だんだん寒くなり、冬はもう目の前までやってきましたね(';')
これからの季節、クリスマス・年末・お正月とイベントが多く、何かと食べる機会も増える時期。
しかも忙しい…。
太りたくない気持ちはあるけど、運動する時間がない、と思っている方、多いのではないでしょうか。
分かります‼非常にわかります‼
そこで今回は、
『忙しいけど運動はしたい』
『せめて今の状態をキープしたい』
という皆様の(三輪の)お悩みを解消しちゃいます♪
題して『ルネサンスで行う時短トレーニング方法』
略して『ちょいジム』、
今回紹介してくれるのは、澤舘(サワダテ)トレーナーです!
目が回るほど忙しそうですが、週2回の30分~60分のトレーニングは欠かさないそう。
そんな澤館TRにおすすめの「ちょいジム3選」を紹介してもらいます♪
ここからは澤舘TRにバトンタッチ★よろしくお願いします!
その1
時短トレーニングが多忙を制す!
私、澤舘は基本的に私は飽き性で、日々の疲れも勿論あります(笑)
だらだらトレーニングをするとフォームが崩れてしまうので、30分集中してトレーニングしています。
『30分だけ』なら頑張れそうな気がしませんか?
ここで澤館の『30分集中トレーニングメニュー』をご紹介します!
①有酸素運動(10分)
ウォーミングアップとして身体を温めます。バイクでもランニングマシンでもOK。
②ストレッチ(5分)
温めた身体をほぐします。
③1種目3分集中!
マシントレーニング3種類(10分)
胸・背中・お腹のトレーニングを各種、頑張れる時は3セット行います。背中のマシンは、次に紹介する『お気に入りマシン』で♪
④ストレッチ(5分)
ここで再度ストレッチを行い、クールダウン。
これで30分集中トレーニングは終了!
下半身のトレーニングに関しては、レッスン等で動かしているので、マシントレーニングでは上半身をメインに行うことが多いです。
また『今日トレーニングどうしようかなぁ‥』と気が乗らない時は、レッスンに参加して皆さまと一緒に頑張ってます!
その2
「お気に入りマシン」があると頑張れる♪
女性に人気のマシンご紹介!
お気に入りマシンは沢山あるんですが…厳選して2つ、ご紹介!
①ラットプルダウン
背中や肩回りが凝っている時に行うとスッキリ!背中を鍛えることで姿勢も綺麗に見えるので、見た目も若々しく♪
②アブダクション
お尻の形が気になる方、ヒップアップしたいなという方におススメ!
『猫背』や『お尻のたるみ』って、女性のお悩みの一つ…。
トレーニングで悩みが解消すると気持ちもスッキリします!身体を変えてくれたマシンにも愛着がわきます(^^)
使い方がわからない方は、澤舘またはスタッフまでお声かけください♪
その3
ヨガもダンスも30分!?
1レッスンでむくみ解消♪
オススメはもちろん、私も担当しているGroup Centergy(グループ センタジー)。
ヨガやピラティスの動きを通して、柔軟性・筋力・バランス感覚を高める効果が期待できるプログラムです。
これを30分やっただけでも足の浮腫みがとれ、スッキリします(^^)
ルネサンスでは、他にもシェイプアップ系からリラクゼーション系、ダンスや格闘技まで様々なレッスンをご用意。
初めの方もご参加をお待ちしています♪
以上、澤舘からの『ちょいジム』のご紹介でした!
澤舘TRありがとうございました♪
ここからは番外編!
運動だけじゃない!
自分へのご褒美も大切に
運動で疲れた身体には、しっかりご褒美を。三輪おすすめの癒しタイムをご紹介♪
■今話題のサウナで『整う』できます!
サウナには『血流効果』『リラックス効果』『疲労回復』『肌荒れ』に効果があると言われているそうです。運動+デトックスで身体を整えませんか?
■会員様からも好評!エステルームあります。
女性ロッカー内には、エステルームが併設されています。三輪も肌の調子が乗らないときにお願いすることがあります!雰囲気は勿論のこと、施術も気持ちよく、リラックスしながら受けることが出来るのでおススメです♪
いかがでしょうか。
なんだか『あれ?私にもできそうかも…?』そんな気がしてきませんか?
郡山クラブには、澤舘TRの他にも6名の女性トレーナーと9名の男性トレーナーが活躍中!専門知識を備えたトレーナーが皆様のサポートをいたします。
目標に向けて頑張っている方、やり方が分からない方、これから運動を始めようと思っている方、今、興味がわいてきた方、ぜひお声かけください(^^)
ジュニアスクール生の保護者様ならパパママ会員で、お得な価格で制限なくいつでもご利用いただけます★パパママ2人で通うともっとお得に!
スタッフ一同、お待ちしております!
澤舘トレーナー(以下澤舘TR)は
・スタジオレッスンのインストラクター
・フィットネススクールという筋トレスクールのコーチ
・ジュニアスイミングスクールのコーチ
などマルチに活躍するトレーナー!