TAKE★トレ~GroupFightテクニック③【サイドキック】~

  • 簡単プチトレーニング
  • スタッフからのメッセージ

こんにちは!

FighterのSAORI(川上)です!!

最近は買い物・ゴミ捨てなどに行った際のマンションの階段の上り下りに全力をかけて運動をしております。笑

 

さて!今回のTAKE★トレは…

「これであなたもFighter!『サイドキック』上達テクニック」

サイドキックは、左右にいる敵を狙った攻撃です。

今回も、TAKESHIより伝授していただきましょう!

(GroupFightに参加されたことがない方は、ぜひこの機会に♪)

蹴り終わるまでの動作を、1つずつ分解して見ていきましょう♪

まずは足を肩幅より少し広めに開いた、ニュートラルスタンスでセットをします。

蹴る土台作り。

左足のかかとを右側に向けセットし、左腕は脇の下へ!

右腕は蹴りたい方向へ伸ばし、体幹をぐっと固めましょう♪

蹴る準備。

右ひざを曲げて、お腹にしっかりひきつけます。

ラウンドハウスキック(前回ブログ参照)との違いはこの≪膝の位置≫

ラウンドハウスキックは膝を体から遠ざけますが、サイドキックは体に寄せて、蹴りこむパワーを溜めます。

Fighter用語でいうと蹴る瞬間は≪エクスプロード≫

その名の通り、爆発的に蹴ります!!

右ひざをしっかりひきつけた分、勢いをつけて蹴れますので、右足の側面を相手の脇腹へ

 

イメージは…

TAKESHIの長い脚をくらったら、もう動けません。笑

きっと本当に蹴られたら…

こんな感じで吹っ飛ぶでしょう!!!

 

こんなに思いっきり蹴れたら気持ちいいですね♪

お家の中で、蹴れるスペースがあればぜひトライ!!!

蹴れるスペースがない方も、写真3枚目のポーズをキープする練習をするだけで、非常にいい体幹トレーニングとなります!

 

さぁ!Fighterの皆さん!

また会える日まで、共に戦い続けましょう♪負けそうになったら、一緒に全力で楽しんだ私たちとのレッスンを思い出してください。

KeepMoving!Let'sMOVE!!!!!