将来、自分の脚で歩き続けたい人だけ見てください

  • スタッフからのメッセージ
  • フィットネス
  • クラブからのオススメ

皆様も10秒間チャレンジ! 

 

 

こんにちは、フィットネスの川口です。

 10月に入り、だんだんと涼しくなってきましたね。

夏の間はずっとエアコンをつけてた私も

最近はエアコンなしで快適に過ごせています。

風邪をひきやすい季節の変わり目

皆様、ぜひお気を付けてお過ごしください。

 

 

さて、話は変わりますが、皆様10秒間片足立ちできますか?

今少しやってみてください。

意外と難しいですよね。

日常生活で片足立ちになる機会は意外と多く

歩いている時、実は片足立ちになってます。

片足立ちが出来ないと歩行のバランスが崩れやすくなり

将来転倒のリスクも高まります。

 

今回は片足立ちの時に使われる内ももや

外もも、お尻を鍛えるマシンをご案内します!

 

閉じて、開いて、鍛えましょう!

内もも、外ももを鍛えるポイント2点!

①しっかりと奥まで座る

②動きのメリハリをつける

 

①しっかりと奥まで座る

 

 

しっかり奥まで座れていないと腰が丸まり

最悪の場合、痛めてしまう可能性があります。

 

 

奥まで座り、骨盤を立てて座りましょう!

マシンで脚のトレーニングをする時の基本です!

 

②動きのメリハリをつける

なんとなくただ動かしているだけだともったいないです。

脚を開く、閉じるの簡単な動作だからこそ

動きのスピードをコントロールしてみましょう!

それぞれおもりを持ち上げるときは2秒

おもりを下す時は3秒かけてやってみてください!

おもりが下ろす時に耐えるのも立派なトレーニングです!

おもりを下ろす際の刺激がとても大事なので

最後まで負荷を逃がさないように気を付けましょう!

 

 

今回説明したマシン(アダクション、アブダクション)は

以前ご案内したレッグプレスでは

鍛えにくいところを鍛えられますので

ぜひ、どちらも使ってトレーニングしてみてください!

まずは片足立ち10秒目指してみましょう!

 

レッグプレスについて説明した動画はコチラ! 

 

 ↑クリックして詳細ページへ!