【テニス】撮影動画はココを確認!

  • テニス
  • ジュニアテニス

紹介キャンペーン

 

 

 こんにちはテニスコーチの西浦です。

動画撮影期間が終わり、すでに配信動画を確認された方も多いのではないでしょうか。

 

 

そこで今回はテニスコーチらしく動画を確認する際に見てほしい項目を撮影した角度と同じ画像とともに解説したいと思います。

今回の撮影テーマはストロークだったのでフォアハンドストロークを解説します。

 

 

   テイクバックでラケットヘッドが起きている事

 

構えを完了した際にラケットヘッドが起きている状態が理想です。

ラケットヘッドが下がったり、横になっていると次の動作の際に支障をきたします。

 

   身体がボールの来る方向に向いている

上記の画像の瞬間に確認下さい。

フォアハンドストロークで言えば右方向に向いている、向く動作がある。

正面を向いたままラケット準備に入っていないか確認してください。

これはどのスタンスで打球しようとしても同様です。

 

   ボールとラケット接触するまでには身体がネット側に向いている

 

横に向けた体がボールをラケットに当たる前にはネット側に向いている事を確認下さい。

ボールが飛んでき方向に伸ばした左手が右側から左側に移動させる事で胸を開くことができます。(右利きの場合)

私の画像で言えば最初の画像と比べ左肩の移動をみればわかりやすいですね。

胸の向きが横のままだという方はラケットを持っていない方の手の動かし方を意識すると改善されますよ。

 

   フィニッシュ(打ち終わり)は利き腕の肘が高く、ラケットが肩あたりにきている

 

画像の様な打ち終わりが欲しいです。

打ち終わりのラケットが腰の位置だったり、利き腕の肘の高さが低くめになっていないでしょうか。

肘を支点にスイングした場合は肘が折りたたまれなかなか上方向に行きにくくなります。

 

 

一連の流れに沿って解説してみました。

ご自身の動画と照らし合わせて確認してくださいね。

動画の停止ボタンを利用しながら確認するとより分かりやすいと思いますよ。

動画を見て気になったところがある方は、担当コーチに聞いて下さいね。

 

それにしても・・・・

この打球している私、西浦の画像・・・

なんでこんなドヤ顔なのでしょうか()

自分のフォームを確認する機会なんてめったにないのでちょっと楽しかったです。

 

それではまた次回

 

 

 

 ↓テニスコーチが毎週更新中!テニスBLOGはこちらもおすすめ!↓

 

↓↓テニススクールの詳しい情報は下から↓↓

成人テニススクールはコチラをクリック!

 

ジュニアテニススクールはコチラをクリック!

 

 

↓↓成人クラスの体験予約はコチラ↓↓

体験を予約する

↓↓ジュニアクラスの体験予約はコチラ↓↓

体験を予約する