【テニス】詫間コーチが教える、スマッシュの確認ポイント

  • ジュニアテニス
  • テニス

 

 こんにちはテニスコーチの詫間です。

9/1015の期間にレッスンに参加をされた方は「スマッシュ」の動画撮影を行いました。

 

そこで、今回は私なりの「スマッシュ」の要点を3つほどポイント分けてみました。

良かったら自分の動画を見てできているかチェックをしてみてください。

 

1構えた時の左手の位置

左手の位置が下がっていませんか?

高く左手を上げとくことで高い打点で打つ事ができます。

また、左手の構えの位置よって身体が前に向くのを抑えることもできます。

        正しい方 

 

   良くない方

        

 

2構えた時の右手の位置

構えた時に右手の位置は身体から離れていますか?

理想は肘の位置が身体から90度ぐらい離すようにかまえてみてください。

身体から肘の位置が離れることで打ち出す時の可動範囲が広がります。

正しい方

 

 

   良くない方

         

3打つ時の身体の軸

 

打つ時に身体の軸は真っ直ぐな状態で打てていますか?

打つ時に腰からお辞儀をしてしまうように打ってしまうと打つ打点がずれてしまい、良い当たりになりづらいです。

打つ時はなるべく軸が曲がらないように意識して打ってみましょう。

正しい方 

 

 

良くない方

          

 

今回は私がスマッシュを打つ時に意識しているポイントを三つに分けて書かせて頂きました。

コーチによってポイントの伝え方が色々あります。

レッスンに来た時に是非担当コーチに聞いてみてください。

テニスコートでお待ちしております。

 

 

 

 ↓↓前回のBLOGはこちら↓↓

 

  

 

↓↓テニススクールの詳しい情報は下から↓↓

成人テニススクールはコチラをクリック!

 

ジュニアテニススクールはコチラをクリック!

 

 

↓↓成人クラスの体験予約はコチラ↓↓

体験を予約する

↓↓ジュニアクラスの体験予約はコチラ↓↓

体験を予約する