【#15】ダンベルとバーベル使い分けてる?
- フィットネス
- スタッフからのメッセージ
- クラブからのオススメ
【第15回】私はバーベル派!
こんにちは、フィットネスの川口です。
早いものでゴールデンウィークが終わっておよそ2週間が経ちました。
皆様、ゴールデンウィークは有意義な時間を過ごせましたか?
さて、今回は胸のトレーニング第2弾!
ダンベルを使ったベンチプレスのやり方をご案内していきます!
また、バーベルとの違いやそれぞれのメリットもお伝えさせていただくので
ぜひ種目選びの参考にしてみてください!
ちなみに・・・
前回のローイングを解説したブログはご覧いただけましたでしょうか?
まだの方はコチラ!
ダンベルベンチプレスやり方解説
①ダンベルを持って仰向けに寝ます
まず、膝にダンベルを乗せて準備します。
ダンベルを蹴り上げるようにして仰向けになりましょう。
こうすることで安全に最初のポジションが作れます!
②ダンベルを胸の高さまで下ろします
胸を開いていくようなイメージで胸の真横に下ろしましょう。
この時、脇を開きすぎないように注意しましょう。
肩を痛める原因となります。
③肩の真上まで持ち上げましょう
正面から見たときに三角形を描くように持ち上げましょう。
肘や腕を近づけるイメージで行うとより胸に収縮を感じやすいです!
バーベルとダンベルの違いは?
バーベルを使ってもベンチプレスを行うことが出来ますが
ダンベルとの違いは何でしょうか?
それぞれのメリットを話していきますね!
バーベル・・・重量を扱える、動作が安定しやすい
ダンベル・・・可動域を大きく行える、様々な持ち方で行える
つまり・・・
どちらにもいいところがあるので使い分けがオススメです!
種目や目的に合わせてぜひ使い分けてみてください!
パーソナルトレーニングやってます!
もっと詳しく聞きたい!
もっとやり方を教えてほしい!
という方がいらっしゃいましたら
川口までお声掛けください!
1対1のマンツーマンでお客様に合ったご案内が可能です!
まずは無料のカウンセリングから始めてみませんか?
ぜひ、お待ちしております!
パーソナルトレーニングの詳しいご案内は
コチラをチェック!
以上、パーソナルトレーナーの川口でした~!
ダンベルベンチプレス
ターゲット・・・胸
効果・・・ 大きく立派な大胸筋作り