オートミールチヂミに挑戦!
- スタッフからのメッセージ
こんにちは!
数週間ぶりですね!赤松です。
寒すぎますね!
電気代が高騰しているということで、着る電気毛布を購入しぬくぬく生活しています。
さて今回は私いちおしの
オートミールレシピを皆様にお届けします!
オートミールは昨今注目の健康的な食材ですが、
無調理だとなかなか食が進まないですよね。
そこで私も流行にのってオートミールレシピをSNSで沢山探しました!
数あるレシピの中でも比較的簡単ですこぶるうまい
オートミールチヂミを大らかにつくってみました!
用意するのは、
・玉ねぎ✕1個
・ニラ✕1束
・卵✕2個
・オートミール✕握り拳1.5ぐらいの量
・オリーブオイル✕適当な量
・醤油✕ちょっとだけ!
・塩✕ほんのり塩味を感じる程度に!
・水×オートミールがぷちゃぷちゃするぐらい!
①オートミールをボールに入れ、醤油・塩・水をいれます。
②①をまぜまぜしレンジで2分チンします!
③チンしている間に、玉ねぎとニラを切りましょう!4センチ程の間隔で切りました!
最近私が学んだ玉ねぎの効率的な皮の剥き方。
頭とお尻を皮が付いている状態で切ると側面がつるんと剥きやすくなることを知り習慣化しています!
④チンした①に卵を2個割りいれ混ぜます!
そのあと切った玉ねぎとニラを投入し再びまぜまぜします。具材がちょっとかたくなっているので丈夫なお箸でまぜましょー。
⑤いい感じに混ぜ合わせたら、フライパンにオリーブオイルをひいてジュワーっと焼きましょう!
どなたかフライパンにこびりついた汚れの取り方教えてください!
⑥ひっくり返してポンっ!かりっかりに焼けております!
部屋中にオートミールチヂミの香ばしいにおいが充満しております!今日使うバスタオルは玉ねぎフレーバーです!
裏面にも適度に焼き目を付けていざ実食!
サクッとした食感の後食べ応えのある厚みのオートミール生地が空腹を満たしてくれます。
ニラと玉ねぎの香りふわっと鼻を通り、粉もんで有名なわが故郷関西を思い出させてくれます。
おいしすぎて無限に食べれそうですが、腹持ちが最高なのですぐお腹いっぱいになりますよ!
私はタレは付けずに食べていますが、お好みに合わせて味変も可。
オートミールチヂミ。実においしそうじゃないですか?
「オートミールが余っちゃって~」とお困りの皆様、ぜひ一度挑戦してみてください!
ぼなぺてぃ~