【FTAツール紹介】~ウェーブストレッチリング編~

  • howto
  • 簡単プチトレーニング
  • フィットネス

 

 

こんにちは~。フィットネスの鈴木です!

 

最近の鈴木はですね、

怪我が治りレッスンに復帰しました!!

久々のジムランは脚が震えながら走ってました。(笑)

次回からはカッコよく走りきれるように仕上げてきます!

 

 

話は変わりますが、

前回のブログ「筋膜リリース編」は見ていただけましたか?

そこでもチラッと名前を出したあのツールの紹介をしたいと思います!

 

 

 

 

ウェーブストレッチリングと言います。

カラダをほぐしたい方、伸ばしたい方にオススメのツールです!

 

今回は小栢トレーナーが協力してくれました!

使い方を見ていきましょう!

 

 

①肩甲骨ほぐし

肩甲骨とその周辺の筋肉をほぐします。

 

肩甲骨・背中の真ん中にウェーブストレッチリングを当てて寝転びます。

 

そのまま脱力して30秒ほど寝るだけ(揺れてもOK)

 

余裕がある方はバンザイにもチャレンジ

 

 

 

②脇ほぐし

脇まわりの筋肉と肩甲骨をほぐします。

 

わきの下にウェーブストレッチリングを当てて横向きに寝転びます。

 

 30秒ほど脱力するだけ(揺れてもOK)

 

 

 

③脚のストレッチ

脚の裏側全体を伸ばします。

 

身体が硬くて手が脚に届かない方向け。

ウェーブリングストレッチリングを脚に引っ掛けて使います。

 

 

 

 

④背中のストレッチ

背中全体を大きく伸ばします。

 

ウェーブストレッチリングを持って前に押し出します。

 

 

【小栢トレーナーの感想】

痛気持ちいい!!

 

そうなんです。少し痛く感じる場合があります。

その場合はタオルを挟んだりして、痛くない程度で実施してください!

特に①②のストレッチはやり過ぎないように注意してください!

 

 

 

そのほか、いろんな場所をほぐしたり伸ばしたりしてみてください!

お困りの場合はトレーナーまでお声がけください!

 

 

♪ルネサンス オンラインショップ(サプリメントもツールも買える♬)

 

♪便利なアプリ「MYルネサンス」ダウンロードはこちら

 

 

ご不明点はルネサンス登美ヶ丘までお問い合わせください(^^♪

見学を予約する

入会お申込みはこちら 

近鉄けいはんな線「学研奈良登美ヶ丘駅」徒歩30秒、駅チカ好立地

スポーツクラブ&スパ ルネサンス登美ヶ丘

TEL:0742-40-2200

営業時間:月~木9:30~23:00、土日10:00~21:00、祝日10:00~20:00

※金曜休館日

  

皆様のご来館をおまちしております!!

 

生駒市、奈良市、大和郡山市、京都府、精華町、光台、木津川市、
エステ、美尻、ボディメイク、ダイエット、シェイプアップ、筋トレ女子、スポーツクラブ、スポーツジム、スポーツ、運動、免疫力、糖質オフ、ズンバ、ZUMBA、ヨガ、ホットヨガ、HIP HOP、エアロビクス、MOSSA、プール、アクアビクス、フリーウェイト、ジム活、マラソン、ランニング