健康と運動の関係
こんにちは!フィットの三原です。
今年も残りわずかとなりました!早いですよね。
私も高校を卒業してから時の経過がとても速く感じます。
まだまだ若いとは思っていますが年は取りたくないものですね(笑)。
年を重ねるごとに衰えを感じることも皆さんもあると思います。
昔は運動してたけど、やらなくなって体重が増えた方や筋肉量が減り疲れやすくなったなど様々あるとおもいます。
いつまでも健康にいたいと思いますよね。
ということで、今日は健康と運動の関係についてお話していきます!
まず健康の定義を知っていますか?
健康とは、WHO(世界保健機関)によって単に病気ではないということではなく身体的、精神的、社会的に健康であるということだと定義されています。
これらの三つの要素は運動で補うことが出来ます!
運動をすることは、広義でとらえると姿勢改善や脂肪燃焼また心肺機能の向上など様々な効果があります。
これらの効果により、病気や怪我の予防にもつながります。
また、運動をすることでストレスの発散になったり、運動し心がリフレッシュされ穏やかな気持ちになれます。
そして、運動を習慣化することにより生活の質(QOL)が向上します。
つまり、運動をするということは健康にとても関係しています。
いつまでも元気でいるためには、運動は欠かせないといえます。
ということで是非ルネサンス横浜で一緒に運動を楽しんでいきましょう!!
少しでも入会に興味のある方は下記画像をクリック!
お得な入会情報が盛りだくさん!