人生初の滝行に行ってきたの巻
- フィットネス
こんにちは
元旦に実家で小学二年生の甥っ子と「ポケポケ」で熱いバトルを繰り広げていたフィットの井上ことPEPEです。
ポケモンマスターになる為には小学生の甥っ子にも負けてられません。
親戚でも戦いは避けられない厳しい人生です。
そんな厳しくも楽しい人生で一度は体験したいことと言えば「滝行」ですよね。
ということで前回のブログの最後にも書いた通り、人生初の滝行に行ってきました。
朝10:30に南足柄にある夕日の滝に集合した一同は
滝行が行われる滝へ向かいます。
途中看板が出ていますがこの時間帯の水温は5℃
滝に到着すると一部凍っている箇所が……。
内心ビビっているのを話すことで紛らわしていると、
漫画に出てきそうな仙人の風貌の引率の方の進行で体を清め、お祓いをしてから、
いざ滝行へ!
「心頭滅却すれば火もまた涼し」の言葉を胸に、冷たさは気持ち次第でどうにかなる…
と川の中に入るまでは思っていましたが、
入った瞬間に一瞬でそんな戯言は頭の中から消え去りました。
冬の滝行を甘くは見ていませんでしたが、それを遥に超える体験でした。
声を出していないとどうにかなってしまいそうで、ずっと叫んでました。
終わった後は全員で滝へ「ありがとうございました」の三唱。
入水しているときは、「ここは三途の川ですか?」と思ってましたが、
終わってみれば厳しくも楽しく、貴重な体験でした。
大声で思い出しましたが、
大声出せるというのはとても大事なことなんです。これは腹圧が入らないと大声を出しにくいからです(急にトレーナー目線)。
赤ちゃんがあれだけ大声で泣いても、喉がかれたりしないのは腹から声を出せているからとも言われています。
昔、空手の師範から大声出せる子供は強くなるという話を聞いたことがありますが、トレーナーとして勉強していると納得です。
大人になると腹圧が入らない姿勢になりやすく、それを筋肉を過度に使って姿勢を保つため、肩・腰を痛めたり不良姿勢になりやすくなります。
不調を感じたりの機能を取り戻したい方は、ボディリメイクがオススメです。
自重運動やスティックなどを使って本来持っている体の機能を高めるスクールです。
無料体験も行っていますので、ぜひこの機会に体験お待ちしてます。